Ăn Đi

2024 / AnDi inc.

日本の四季の素材と世界のワインを組み合わせたモダンベトナム料理を提供するレストラン「Ăn Đi」の改装計画は、ベトナム現地でのリサーチからスタートしました。

16世紀後半から続く日本とベトナムの交流のなかで、技術や文化も影響し合ってきたと感じます。食では米や麺に共通性があり、工芸では染織や陶器、金物細工など、両国に重なる文化が多く見られました。

インスピレーションの一つとなったのは、世界遺産・タンロン城。色や柄、タイルの貼り方などが空間デザインの手がかりとなりました。レストランでは日本国内の素材に、日本とベトナムの工芸技術や要素を掛け合わせ、料理と空間が響き合う構成を目指しました。

バインミーをモチーフにした鉄格子の扉や真鍮製の取手、竹細工のランタン、ワイナリーオーナーのサインなどが来訪者を迎え、内装には国産タモ材に鉄媒染を施したテーブル、タンロン城から着想したオリジナルタイル、ベトナム彫刻、日本の間伐材に八女茶で染めたスツールなどを配置。

土壁には「土から食が生まれる」というメッセージを込め、フォーの原料である米にちなみ藁を練り込んでいます。藁アーティストのstraftによる作品も設置し、空間全体を通して食材・素材・文化が融合する構成としました。

ベトナムで得た感覚や発見をもとに、素材ひとつひとつにスパイスのような仕掛けを加えながら、空間を“調理”するように仕上げていきました。ここでしか味わえない風景と体験が、訪れる人の記憶に残れば嬉しく思います。

AtMa inc.(クリエイティブユニット)

AtMa inc.(クリエイティブユニット)

鈴⽊良と⼩⼭あゆみにより2013年に設⽴されたクリエイティブユニット。ファッションショップやレストラン、ウィンドウディスプレイなどの空間のデザイン、ホテルやアパートメントのディレクション、プロダクトデザイン、インスタレーションなどのクライアントワークに加え、近年では社会課題などを取り上げた⾃主制作に取り組み、また⾃⾝の作品やアーティストとのコラボレーションを⾏えるスペースの運営と3つの軸を持ち、活動の幅を広げている。

FRAME AWARDS (Emerging Designer of the Year2020)、Design Anthology Awards、PARIS DESIGN AWARDS、KYOTO GLOBAL DESIGN AWARDSなど受賞。武蔵野美術大学空間デザイン学部非常勤講師。

https://atma-inc.com/project/
https://www.instagram.com/atma_inc/?hl=ja

2025/7/9 11:45