
本書は、ロゴデザインをメインに、ブランド・アイデンティティ制作の受注から完成までのプロセスにおいて知っておくべきポイントを、著者自身や著名デザイナーの多くのケーススタディを用いて紐解きます。一連のプロセスの中で、優れたロゴについてはもちろん、アイデアの出し方からクライアントと作業するためのヒント、さらには消耗しがちな情熱を絶やさない方法なども紹介した、デザイナー必読の一冊です。
※本書は2011年8月刊行の「ロゴデザイン・ラブ! 僕の失敗と成功、みんなの話からわかるブランド・アイデンティティのつくり方」に加筆、修正を加えた改訂第2版となります。
担当編集者(ビー・エヌ・エヌ新社)おすすめコメント
この本は、ロゴデザインに関するブログ記事を書籍化したもので、原書は2009年が初版で弊社より2011年に日本語版を刊行しました。月日が経ち、原書の第2版が刊行されたため、今度はもっとハンディにして読みやすくしよう、と今回のA5判型となりました。
内容としては、フリーランスのブランド・アイデンティティを専門にするデザイナー、デイビッド・エイリーが、仕事の受注から完成までの間で注意すべきポイント(クライアントに必ず確認しておくことや、いいロゴについて、デザインのプロセス、デザイン料、モチベーションの話、など)を、成功も失敗も含めたさまざまな実例や、他のデザイナー仲間の事例も交えて解説するというものです。
もともと著者のデイビッド・エイリーが運営する人気デザインブログに寄せられた質問への回答をまとめ、加筆した本であるため、フランクな語り口ではありますが、事例が豊富で、何よりも著者がデザインという仕事に対して、愛情をもって向き合っていることが文章の端々から感じられる一冊です。
発行 | ビー・エヌ・エヌ新社 |
---|---|
著者 | デイビッド・エイリー |
翻訳 | 郷司陽子 |
デザイン | 武田厚志(SOUVENIR DESIGN INC.) |
仕様 | A5判、288ページ |
価格 | 2,400円(税抜) |
ISBN | 978-4-8025-1037-0 |