現在、都内のさまざまなショップ空間を手がけ、建築誌のみならずライフスタイル誌やカルチャー誌でも紹介されることの多い、長坂常率いるスキーマ建築計画。「Blue Bottle Coffee」や「TODAY’S SPECIAL」などのカフェやショップ、住宅やギャラリーのリノベーション作品、新築住宅や家具、展覧会会場構成など、さまざまなジャンルで設計を楽しみ、空間に求められるフォーマットや既成の空間のつくり方を軽々と更新。そして、今後の海外での活躍に多くの人が注目している。
本書では、7人の寄稿者による「長坂常について思っていること」と、長坂が「常に思っていること」を、それぞれの作品や体験をめぐって掛け合わせ、構成することで、建築家・長坂常と長坂の建築に対する思いを立体的にみていく。 作品のあり方と同様、本書でもいろいろな人や物事の声を聞いてさまざまな考えをめぐらせる長坂が、これからどのような作品をつくっていくのか。そんな未来の想像も楽しくなる一冊。
発行 | LIXIL出版 |
---|---|
著者 | 長坂常 |
編集 | 江口宏志 |
寄稿 | 林厚見(SPEAC/東京R不動産)、水野善郎(タイムマシーン株式会社)、横川正紀(ウェルカムグループ)、青山秀樹(AOYAMA | MEGURO)、伊藤洋志(ナリワイ)、David Glaettli(Graettli Design Direction)、横山いくこ(M+キュレーター) |
仕様 | A5判、並製、160ページ、日英バイリンガル |
価格 | 1,800円(税抜) |
ISBN | 978-4-86480-025-9 |