
日本財団は、個性に寛容でインクルーシブな社会の実現を目指し、「日本財団DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)」として、障害者のアート活動を中心に据えて、多様性の意義と価値を広く伝え、越境や交錯、交歓の喚起を導くプロジェクトに取り組んでいる。
作品の収蔵や作品貸出、展覧会やフォーラムなどの開催、Webサイトや紙媒体を通じた積極的な情報発信などの多彩な取り組みを通して、多くの人々が参加者となり、さらなる新たな担い手や企てが生まれるよう、東京オリンピック、パラリンピックが行われる2020年に向けて、複数の企画を開催している。
本展は、日本財団DIVERSITY IN THE ARTSとして開催する初の企画展だ。多様な立場からそれぞれの専門性、考え方をもつ展覧会チームが編成され、議論を重ねながら準備が進められてきた。本展が新たな出会いの機会となり、多くの方々に関心や気付きをもたらし、楽しんでいただけることを願う。
【関連イベント】
●アクセス・アート・プログラム
「聞こえない人とつくる「対話」をテーマにしたワークショップ」
日時:10月27日(金) 18:00~20:00
会場:スパイラルガーデン
参加費:無料
※要申込み
●関連フォーラム
「ミュージアム・オブ・トゥギャザー・フォーラム」
日時:10月22日(日) 14:00~18:00(13:30開場)
会場:スパイラルホール(スパイラル3F)
定員:170名(自由席)
入場料:無料
※要申込み、逐次通訳、手話通訳、文字通訳有り
開催期間 |
2017/10/13(金)~2017/10/31(火) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 11:00~20:00(10/13は18:00まで) |
休館日 | 会期中無休 |
入場料 | 無料 |
参加アーティスト | 青山悟、占部史人、Emi、川内理香子、Christian Hidaka、小松和子、清水千秋、清水ちはる、土屋信子、土屋正彦、寺口さやか、Peter McDonald、藤岡祐機、古谷秀男、香取慎吾 他 |
会場 |
|
お問い合わせ | 03-5577-6750 |
会場電話番号 | 03-3498-1171 |
会場URL | http://www.spiral.co.jp/ |
詳細URL | https://www.diversity-in-the-arts.jp/moto |