心を動かす色使いや味、デザインで私たちを魅了するお菓子
2017/2/28 9:30
3月3日の雛まつりにちなんだ、彩りあふれる羊羹「雛衣(ひなごろも)」。平安時代、貴族の女性は衣を重ね、その色合わせの華麗さを競って楽しみました。こうした装束は「十二単(じゅうにひとえ)」とも呼ばれます。
「雛衣」は、お雛さまの美しく艶やかな衣を黄・緑・紅・白・紫の5色であらわしています。
雛衣(竹皮包)
サイズ | 25.0×6.0×4.2cm |
---|---|
重さ | 330g×2(総重量700g) |
価格(税抜) | 3,600円 |
雛衣(ハーフサイズ)
サイズ | 12.7×6.3×4.1cm |
---|---|
重さ | 330g(総重量360g) |
価格(税抜) | 1,800円 |