つくる、使う、考える人の
デザイン情報サイト
NEWS
ニュース
PICKUP
ピックアップ
EVENT
イベント
INTERVIEW
インタビュー
REPORT
レポート
COLUMN
コラム
デザイン情報サイト[JDN]
>
モノとコト
モノとコト
優れたデザインやアイデアで、日々の生活を少し豊かにしてくれるモノとコトを紹介
モノとコト
12/6
Coucou Stool
鳥のように軽やかな自由度が高いスツール
モノとコト
7/18
RURI to ISHI
廃材ガラスを閉じ込めた人工大理石
PR
モノとコト
6/29
折り紙漆器 origami shikki
日本の伝統的な技法・産業・工芸を融合したサステナブルな器
味わいたい
6/14
EYECON SHOP
活版印刷に着想を得て開発されたチョコレート
味わいたい
6/1
OYAOYA
規格外の野菜と農家を助ける、乾燥野菜ブランド
モノとコト
2/20
kukka(クッカ)
使い切ったあとは一輪挿しとして使える、エッセンシャルオイル
モノとコト
1/27
baton(バトン)
「リレー競技用バトン」サイズの、理想の形状を追求したドライヤー
モノとコト
1/5
Kagu(花具)
空間を緩やかに仕切り、花を添えるプロダクト
モノとコト
22/11/22
PUDDLE
水たまりに咲いた一輪の花の風景を生み出す花器
モノとコト
22/11/3
SEVEN
「安定と不安の間」をテーマにした、新しい構造の風鈴
モノとコト
22/10/5
Gris by muraco
犬と人が行動を共にするためのドッグアクセサリーブランド
モノとコト
22/9/26
海のクレヨン
宇宙から見た“地球色”を再現したクレヨン
モノとコト
22/9/21
レゴ®胡蝶蘭 レゴ®多肉植物
マインドフルネスとストレス解消を目指した、大人向けのレゴ
®
ブロック
モノとコト
22/9/6
ウエノスケ シタノスケ
透明素材の製造技術が駆使された、“水を飲む”ためのプロダクト
モノとコト
22/8/1
開梱ナイフ「OOPARTS-001」
打製石器をモチーフに、現代の素材・製法・用途へアップデート
モノとコト
22/7/4
Fulcrum
建築板金の技術をプロダクトへ展開した家具シリーズ
身につけたい
22/5/2
Tema’Baco
ピアス穴の有無に関わらず身につけられる「面で挟む耳飾り」
1
2
3
4
5
»