
東京・京橋のAGC Studioにて、「AGC Studio Exhibition Vol.27 鏡と天秤」が開催されます。
私たちは非日常(ハレ)と日常(ケ)の境界が曖昧な社会におり、個々が非日常(ハレ)と日常(ケ)のバランスを取りながら生活しています。本展では、システムをベースにした表現で注目の2人の若手建築家がインスタレーション作品を展開。コンセプトは「Mirror」と「Libra」。鏡は非日常(ハレ)と日常(ケ)の境界が曖昧な社会をどのように映しとっているのでしょうか、天秤は非日常(ハレ)と日常(ケ)のバランスをどのように計っているでしょうか。
AGCの素材・技術を媒体として、非日常(ハレ)と日常(ケ)の境界が曖昧な様相を見せるメディア環境と動的バランスのネットワークを内包したオブジェクトの2つの作品が展示されます。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
【連動デザインフォーラム】
定員:各回70名
※事前申込・先着順
●ディスカッション 「スポーツする建築」
日時:2019年3月14日(木) 18:30~20:00(受付18:00~)
登壇者:浜田晶則、上林功(追手門学院大学准教授/株式会社スポーツファシリティ研究所代表取締役)
●ディスカッション 「2つの像を映す鏡」
日時:2019年4月26日(金) 18:30~20:00(受付18:00~)
登壇者:砂山太一、鈴木啓太(プロダクトデザイナー/株式会社PRODUCT DESIGN CENTER代表)
開催期間 |
2019/03/12(火)~2019/05/11(土) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~18:00 |
休館日 | 日曜日、月曜日、祝日 |
入場料 | 無料 |
参加アーティスト | 浜田晶則、砂山太一 |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-5524-5511 |
会場URL | https://www.agcstudio.jp/ |
詳細URL | https://www.agcstudio.jp/event/3857 |