 
      晩秋から早春にかけて深い霧が発生する、京都府中西部に位置する亀岡市。そんな霧のまち・亀岡の風景を象徴する「農機具小屋」をリサーチした一冊です。
小屋には、立地や構造、素材の経年劣化、工夫、生活感などそれぞれの表情と営みがあります。地元・アート・建築・コミュニティの目線を持ったリサーチチームが巡った、300以上の小屋の中から見応えのあるものを厳選し、著者それぞれの視点で小屋の魅力を紹介しています。
デザインを担当したのは、京都のデザイン会社「UMMM(ムム)」の宗幸さん。本を開くと、一寸勾配の切妻型の小屋の形になります。
| 発行 | 一般社団法人きりぶえ | 
|---|---|
| 著者 | 辰巳雄基 、ヤマサキエイスケ、安川雄基・冨吉美穂(合同会社アトリエカフエ) | 
| デザイン | 宗幸(UMMM) | 
| 仕様 | 四六判、128ページ | 
| 価格 | 1,800円(税別) | 
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      



