ジャパンデザインネットのトップページ
レポート
ミラノサローネ特集 2010
 ジャパンデザインネット
 レポート
 ミラノサローネ特集2010


ミラノサローネ特集2010
レポート・トップ 出展者 バックナンバー お問い合わせ
JDNトップ > レポート > ミラノサローネ2010 > ミラノサローネ2010 分析レポート

ミラノサローネ2010 分析レポート


page: 1 / 2 / 3 / 4 / 5

5)コンセプチュアル1 本質の追求

 「座ること」や「椅子」の本質を追求したコンセプチュアルな家具が登場。特にヴィトラから発表されたチェアレスは、家具デザインに一石を投じ、大きな話題となっている。

※クリックで拡大
Chairless d) Alejandro Aravena m) Vitra
【35】Chairless d) Alejandro Aravena m) Vitra
チリの建築家アレハンドロ・アヴァレナが提案した座る為の道具。重さ85gでポケットに入れて持ち運ぶことが出来る。オリジナルはアヨレヨ・インディアンの生活道具。
   
Memory d)  吉岡徳仁 m) Moroso
【36】Memory d) 吉岡徳仁 m) Moroso
再生アルミニウムを使用した生地をカバーとして利用した椅子。座る人のジェスチャーによって椅子の形状がその記憶として残る。コンセプチュアルかつ詩的な作品。
   
Spun d)Thomas Heatherwick  m) Magis
【37】Spun d)Thomas Heatherwick  m) Magis
機能的な椅子の断面を360度回転させた椅子。座るとぐるぐると独楽のように動き回る。


6)コンセプチュアル2 エコロジー

 昨年に引き続きエコロジーは大切なテーマの一つ。リサイクルもしくはリサイクル可能な素材やロングライフなデバイスを使用し、制作行程にも考慮している。

※クリックで拡大
Sparkling d)Marcel Wanders  m) Magis
【38】Sparkling d)Marcel Wanders  m) Magis
ペットボトルと同じ行程で作られた椅子は、リサイクルPETを使用。
   
Beth d) Philippe Bestenheider m) Moroso Pylon Prism
【39】Beth d) Philippe Bestenheider m) Moroso
古タイヤを利用。
   
Colour Wood d)Scholten Baijings m) KARIMOKU NEW STANDARD
【40】Colour Wood d)Scholten Baijings m) KARIMOKU NEW STANDARD
間伐材を利用

7)宇宙と鉱物

 昨年までのクラフトやガーリーな雰囲気から一転。月や鉱物をテーマにした、重力や宇宙的な広がりを感じさせるデザインが登場。

※クリックで拡大
Luna d) Oscar Tusquets Blanca  m) nanimarquina
【41】Luna d) Oscar Tusquets Blanca m) nanimarquina
月の表面のクレーターや陰影まで、ラグの織りや毛足で表現
   
Moon  d) Mario Bellini  m) Kartell
【42】Moon  d) Mario Bellini m) Kartell
大きめのボウルで透明の他にオレンジ、黒、青、ピンクなど多色で展開
   
Rock Lamp  m) Diesel×Moroso
【43】Rock Lamp m) Diesel×Moroso
面を活かした幾何学的な意匠は、素材の特性と結びついている

Miyake Lamp  d)Arinori Miyake  m) Moooi
【44】Miyake Lamp d)Arinori Miyake m) Moooi
Gold d) azzella design  m) romagnoarte
【45】Gold d) azzella design m) romagnoarte
 

8)インスパイアドフォルム

 日常に溢れる風景やかたち、行為を家具に見立て直したデザイン。
※クリックで拡大
Paper Plane  d) Doshi & Levien   m)Moroso
【46】Paper Plane  d) Doshi & Levien m)Moroso
グラフ用紙で折った紙飛行機からインスパイアされた椅子。スワロフスキーで描かれたグリッドはグラフ用紙のシンボル
   
Front page d) Front   m) Kartell
【47】Front page d) Front m) Kartell
風でめくられている雑誌のページを表現。
   
Micro d) Big-Game  m)Moustache
【48】Micro d) Big-Game  m)Moustache
マイクからインスパイアされたコートハンガー。

9)黒と白

今年のメインカラーは究極のスタンダードカラーである黒と白。特に黒を展示ブースや製品に使用したメーカーは多かった。モノカラーによって生み出される強さや的確さ、洗練されたイメージをブランドメッセージとして上手く取り入れていた。各メーカーの往年も名品もモノカラーに衣替えして登場した。

※クリックで拡大
見本市会場のカルテルブース
【49】見本市会場のカルテルブース
Welcome blackというメッセージの元、会場全体が黒く染められたブース。昨年発表されたmasters d) Philippe Starckも黒に衣替えして登場。
   
Ghost busters d) Philippe Starck m) Kartell
【50】Ghost busters d) Philippe Starck m) Kartell
   
Rock chair m) Diesel × Moroso
【51】Rock chair m) Diesel × Moroso

※クリックで拡大
groupe d) Maison Martin Margiela m) Cerruti Baleri
【52】groupe d) Maison Martin Margiela m) Cerruti Baleri
より高い次元でのクリエーションを目指してCerruti Baleriが今年から手掛けるエディションライン。 メゾンマルタンマルジェラの美学が活かされたソファ。
   
Steelwood stool d) Bouroullec brothers m) Magis
【53】Steelwood stool d) Bouroullec brothers m) Magis


page: 1 / 2 / 3 / 4 / 5


ミラノサローネ2010レポート
・  日本人デザイナーと日本企業の活躍
・  デザインの未来を考える パナソニック電工
・  役目を終えたマネキンが妖艶なシャンデリアに
・  ミラノサローネ2010 分析レポート
・  多くの新作でにぎやかだったMOROSO(モローゾ)
・  2年に一度のエウロ・クチーナ(ユーロ・キッチン)
・  つぼみが開花したような美しいチェア
・  フオーリサローネの中心、トルトーナ地区
・  インテルニの表紙を飾った魅惑のチェア
・  日本の伝統的かたちを、現代の空間に。
・  ミラノ大学構内で開催のイベント、THINK TANK。
・  [Interview] ファビオ ノヴェンブレ
・ FUORI サローネの光と影
・ ミラノサローネ 今年のデザイン傾向
・ Kartell(カルテル)の黒と白の世界
・ 土地に根付く良質な北欧デザイン
・ DIESEL—メーカー三社とのコラボレーションライン
・ カリム・ラシッドデザインの色鮮やかなエコ空間
・ MOROSOの圧倒的なプレゼンテーション
・ 速報!色彩美豊かな空間 キヤノン「NEOREAL」
・ 速報!アウトサイドイベントFUORI SALONE
ミラノサローネ2010出展者情報
[ あ行 ]
・ 安積伸
・ 安達さくら
・ 伊藤節+伊藤志信
・ ILLIRICO BANK

[ か行 ]
・ KARIMOKU NEW STANDARD
・ 川野 博
・ 喜多俊之
・ キヤノン株式会社
・ グエナエル・ニコラ

[ さ行 ]
・ SIDES CORE
・ サトー マサコ
・ Sfera
・ センガ ケイ
・ sozo_comm
・ ソニー株式会社

[ た行 ]
・ 竹内茂一郎
・ デュポン™コーリアン®
・ 株式会社 東芝
・ TONERICO:INC.
・ TOMITADESIGN
・ DRILL DESIGN × Keiji Ashizawa

[ な行 ]
・ naomi sugita
・ にほんのかたち展

[ は行 ]
・ 橋本潤
・ パナソニック電工株式会社
・ ハンスグローエ社
・ 深川製磁
・ books
・ Voice in Itinere
・ 堀 真寿

[ ま行 ]
・ MAGIS
・ 松岡智之
・ 株式会社マルニ木工
・ mist-o
・ METAPHYS

[ や行 ]
・ 
吉岡徳仁

[ ら行 ]
・ ランドスケーププロダクツ
・ Leif.designpark
・ RENDS DESIGN WORKS
ミラノサローネ特集2010バックナンバー
・ 2009年
・ 2008年
・ 2007年
・ 2006年
・ 2005年
・ 2004年
・ 2003年
・ 2002年
・ 2001年
・ 2000年
・ 1999年
コンタクト
現地からミラノサローネレポートを投稿頂ける方を募集中。詳しくはお問い合わせ下さい。
PAGETOP



トップ ・ レポート | 出展者一覧 | バックナンバー |  お問い合わせ