ミラノでブランディングする日本企業と活躍する日本人デザイナー

2年前のミラノデザインウィークでの展示に続き、好評を得たCITIZEN
LEXUS、今年のインスタレーションを手がけたのはフォルマファンタズマ

LEXUS、今年のインスタレーションを手がけたのはフォルマファンタズマ

TOYOTA「SETSUNA」、ボディが木で作られている電気自動車

TOYOTA「SETSUNA」、ボディが木で作られている電気自動車

パナソニック「空間の発明」"KUKAN" The Invention of Space

パナソニック「空間の発明」”KUKAN” The Invention of Space

パオラ・レンティ + 凸版印刷、屋外と屋内の大規模空間で凸版印刷の建材のプレゼンテーション

パオラ・レンティ + 凸版印刷、屋外と屋内の大規模空間で凸版印刷の建材のプレゼンテーション

皆川明氏とコラボレーションしたスウェーデンのテキスタイルブランドKvadrat、家具はマルニ木工のもの

皆川明氏とコラボレーションしたスウェーデンのテキスタイルブランドKvadrat、家具はマルニ木工のもの

安積朋子氏による自転車フック等を発表したZilioA&C

安積朋子氏による自転車フック等を発表したZilioA&C

KIGIの植原亮輔氏(左)、渡邉良重氏(右)、ミラノ市内の著名ギャラリーであるロッサーナ・オルランディにて

KIGIの植原亮輔氏(左)、渡邉良重氏(右)、ミラノ市内の著名ギャラリーであるロッサーナ・オルランディにて

collinetteを手にNAGAE+の鶴本晶子氏(左)とcollinetteのデザイナー松山祥樹氏(右)、ロッサーナ・オルランディにて

collinetteを手にNAGAE+の鶴本晶子氏(左)とcollinetteのデザイナー松山祥樹氏(右)、ロッサーナ・オルランディにて

恒成株式会社の新ブランドENSUS、デザイナーの柳澤郷司氏、ロッサーナ・オルランディにて

恒成株式会社の新ブランドENSUS、デザイナーの柳澤郷司氏、ロッサーナ・オルランディにて

ミラノでの展示が5回目となるYOYは新作2点を含む集大成的な展示をトルトーナ地区で開催

ミラノでの展示が5回目となるYOYは新作2点を含む集大成的な展示をトルトーナ地区で開催

TOD'Sの「Looking at Tod’s Leo」、東京とミラノをベースに活動するmist-o(池内野有氏とトンマーゾ・ナーニ氏)が参加し、セラミックをアクセントに使ったスリップオンを発表

TOD’Sの「Looking at Tod’s Leo」、東京とミラノをベースに活動するmist-o(池内野有氏とトンマーゾ・ナーニ氏)が参加し、セラミックをアクセントに使ったスリップオンを発表

今回のExperimental Creationsには、早川和彦氏、松田優氏、STUDIO BYCOLOR / 秋山かおり氏、富松暖氏、YANOBI、安藤北斗氏・林登志也氏 / we+が参加

今回のExperimental Creationsには、早川和彦氏、松田優氏、STUDIO BYCOLOR / 秋山かおり氏、富松暖氏、YANOBI、安藤北斗氏・林登志也氏 / we+が参加

タイのタイル・水回り用品メーカーCOTTOのミラノ4回目の展示、福定良佑氏はルイ・ペレイラ氏と共に毎回、様々な提案を行っている

タイのタイル・水回り用品メーカーCOTTOのミラノ4回目の展示、福定良佑氏はルイ・ペレイラ氏と共に毎回、様々な提案を行っている

TAKT PROJECTは様々な形状の「Composition」を発表

TAKT PROJECTは様々な形状の「Composition」を発表

サローネ・サテリテより、Bouillon(服部隼弥氏、那須裕樹氏)

サローネ・サテリテより、Bouillon(服部隼弥氏、那須裕樹氏)

サローネ・サテリテより、北川大輔氏

サローネ・サテリテより、北川大輔氏

サローネ・サテリテより、大畑五月氏

サローネ・サテリテより、大畑五月氏

サローネ・サテリテより、森田洋生氏

サローネ・サテリテより、森田洋生氏

サローネ・サテリテより、横関亮太氏

サローネ・サテリテより、横関亮太氏

サローネ・サテリテより、吉田真也氏

サローネ・サテリテより、吉田真也氏

サローネ・サテリテより、江口海里氏 Photography: TAKUMI OTA

サローネ・サテリテより、江口海里氏 Photography: TAKUMI OTA