「日本の美 美術×デザイン」 ―琳派、浮世絵版画から現代へ―
「日本の美 美術×デザイン」―琳派、浮世絵版画から現代へ― ポスター Design:三木健
日本美術の大きな特徴のひとつに装飾性があります。琳派の流れは、自然の豊かさをモチーフとし、きらめく金銀の「かざりの美」と洗練されたデザイン性により、絵画・工芸のジャンルを越えて人々に愛されてきました。
また、江戸時代に人々を魅了した浮世絵版画は、古今東西の表現を柔軟に取り入れたものです。大胆な構図や色彩といったデザイン感覚に富む表現は、19世紀ヨーロッパで印象派の画家たちを魅了し、今なお高い人気を誇っています。
明治以降、「絵画」と「図案・デザイン」は区分されるようになりましたが、日本美術の装飾性は多様なジャンルに浸透し、現代でも多くのアーティストやデザイナーに受け継がれています。
本展では、日本の美術にみる装飾性・デザイン性に着目し、琳派、浮世絵版画から現代絵画、ポスターまで、その多様な美の様相を紹介します。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
【会期】
前期:2019年8月10日(土)~9月16日(月・祝)
後期:2019年9月21日(土)~10月20日(日)
※作品保護のため、会期中に複数回の展示替えあり
開催期間 |
2019/08/10(土)~2019/10/20(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 9:30~18:00(観覧受付は17:30まで) |
休館日 | 水曜日、祝日の翌日(ただし、8/12~8/14、9/4、10/16は開館)、9/17~9/20 |
入場料 | 一般1,300円/大学生650円 |
会場 |
|
会場電話番号 | 076-431-2711 |
会場URL | https://tad-toyama.jp/ |
詳細URL | https://tad-toyama.jp/exhibition-event/8041 |