「『LINK TO LIFE』茶のある風景」展

日常茶(飯)事のすすめ
いつもの毎日を、自分らしく丁寧に暮らす。簡単そうで、案外難しいことのひとつです。日常茶飯事という日本語は、日々起こるありふれたこと、という意味ですが、その言葉に現されているたった一杯の「茶の事」が、感覚を開き、心を和ませ、人と人をつなぐ、むしろ日常と非日常のあわいが潜んでいるのかもしれません。本展では、生活の中で愉しみ味わう日本茶の可能性を拡張し、毎日のくらしに潤いや刺激をもたらす場をみなさんと一緒に味わいます。今日は、お茶でもいかがでしょう。(ATELIER MUJI)
時を刻む事を楽しむ。
豊かな時間を、茶を飲みながら過ごすのでは無く、茶を飲む限られた時間を、豊かだ。と思える心を持つこと。古の人々は、その節に合わせた掛け軸を眺めながら茶を飲み、掛け軸の世界とのマリアージュに思いを馳せていた。しかしながら、今を生きる多くの人々は、そんな時間は過ごしてみたいけれども、ゆとりのある生活は出来ないと、諦めてしまっていないだろうか。本展では、古の人々が掛け軸と茶の間に見出した時間の体験を、アーティストによる美しい写真と、私たちが誠実に向き合い作る茶、そしてみなさんがここで出逢うことで、茶のある時を刻んでいただきたい。(EN TEA 丸若裕俊)
【関連イベント】
●テイスティングタイム
日時:9月15日(土)、9月16日(日)、9月17日(月・祝)、9月22日(土)、9月23日(日) 各日14:00~15:30
講師:有賀瞳(EN TEA)
場所:無印良品 有楽町 2F ATELIER MUJI
定員:無し
参加費:無料
※小学生以下の方は、保護者同伴で参加すること
※申込み不要
※そのほかの関連イベントは、下記詳細URLをご覧ください。
開催期間 |
2018/09/07(金)~2018/10/07(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~21:00 |
休館日 | 店舗休館の場合は、それに準ずる |
入場料 | 無料 |
参加アーティスト | 丸若裕俊 |
会場 |
|
会場URL | http://www.muji.com/jp/events/ateliermuji/ |
詳細URL | https://www.muji.com/jp/events/13396/ |