©YAMAGUCHI Akira, Courtesy Mizuma Art Gallery
愛媛県松山市「道後温泉」では、2014年に道後温泉本館改築120周年の大還暦を迎えたことを記念し、「道後アート」を開催した。それ以降、日本最古の温泉という地域資源にアートを取り入れることで多くの観光客や市民が道後に訪れ、日本のみならず世界に向け、新たな道後温泉の魅力を発信することができた。
「道後アート2016」は今回で3回目となり、メインアーティストに画家の山口晃を迎える。本年は文豪・夏目漱石の没後100年、小説「坊っちゃん」発表110年。よそからやって来た夏目漱石が松山を舞台にアイロニーとユーモアを込めて小説「坊っちゃん」を書いたように、山口も“よそもの”視点で道後を描く。
時空を超えて過去・現在・未来を行き来することで、どことなく懐かしくてなんだかおかしな世界に迷い込んでしまいそうな日常と空想、実景と虚構がないまぜになったような感覚で、人びとを街へ誘う。絵画のみならず立体・建築的手法やインスタレーションなどの自由な発想で、見慣れた街の風景がそれぞれの記憶と混ざり、不思議な姿として浮上するようなそんな作品たちが街に出現する。
開催期間 |
2016/04/29(金)~2017/08/31(木) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
休館日 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
入場料 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
参加アーティスト | 山口晃 |
会場 |
|
会場電話番号 | 089-921-6464 |