
独立行政法人国立美術館は、東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館、国立新美術館の5館で構成されている。2001年4月に発足し、今年で15年目を迎えた。これら5館が協力して行うこのたびの展覧会は、2010年の国立新美術館での「陰翳礼讃」展に続き2度目の開催となるものである。
本展は、「美術館」そのものをテーマとしている。美術館の構造や機能から着想を得たAからZまでの36個のキーワードに基づいて展覧会を構成し、これらのキーワードに沿いながら、紀元前から現代、西洋から東洋という幅広い国立美術館のコレクションの中から約170点の作品を厳選して紹介する。また作品と同時に、美術館の活動に関わる資料も展示に織り込んである。
展覧会場に足を踏み入れると、さながら美術館をテーマとした事典の中を歩くような体験をすることができるだろう。一風変わった空間の中で作品を鑑賞するだけでなく、美術館がもっと身近に感じられるような気づきに満ちた展覧会となることをお約束する。
【関連イベント】
●ギャラリー・トーク
桝田倫広(東京国立近代美術館研究員・本展企画者)、新藤 淳(国立西洋美術館研究員・本展企画者)
日時:
(1)6月26日(金) 18:00~19:30
(2)7月11日(土) 14:00~15:30
(3)8月28日(金) 18:00~19:30
場所:1階企画展ギャラリー
※申込不要、要観覧券
開催期間 |
2015/06/16(火)~2015/09/13(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~17:00(金曜日は20:00まで/入館は閉館30分前まで) |
休館日 | 月曜日(7/20は開館)、7/21 |
入場料 | 一般1,000円/大学生500円 |
会場 |
|
お問い合わせ | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
会場URL | http://www.momat.go.jp/ |
詳細URL | http://www.momat.go.jp/am/exhibition/no-museum-no-life/ |