古都祝奈良(ことほぐなら) ─ 時空を超えたアートの祭典
東大寺 蔡國強"船をつくる"プロジェクト
2016/7/1 0:00
日本、中国、韓国の3か国で、文化による発展をめざす都市を各国1都市選定し、各都市が行うさまざまな文化プログラムを通して交流を深める国家プロジェクト「東アジア文化都市」。本年、日本は奈良市、中国は寧波市、韓国は済州特別自治道が選ばれた。
この「東アジア文化都市2016奈良市」のコア期間プログラムとして「古都祝奈良(ことほぐなら)― 時空を超えたアートの祭典」を開催。奈良時代の都の中心地である平城宮跡、古都奈良を象徴する社寺や江戸後期からの伝統的なまちなみが残るならまち等を舞台に、「舞台芸術」、「美術」、「食」の3つの部門を中心にさまざまなプログラムを展開する。
1300年前の歴史や文化が今に息づく奈良。アートを通して、往時から伝わる奈良の都の骨格を現代に浮かび上がらせる。
開催期間 |
2016/09/03(土)~2016/10/23(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
入場料 | プログラムによる。(展示場所により拝観料、見学料が必要な会場があります) |
会場 |
|
お問い合わせ | 0742-27-0120 |
詳細URL | http://culturecity-nara.com/kotohogunara/ |