デザイン情報サイト「JDN」は、インターネット黎明期の1997年にスタートして以来、四半世紀にわたりデザインに関する情報を発信してきました。読者のみなさま、これまで記事にご登場いただいたクリエイターのみなさまのおかげで2022年10月に創刊25周年を迎えました。そこで、これまでにご登場いただいてきたクリエイターや企業のみなさまから、ご自身や「デザイン」の25年を振り返るコラムなど、メッセージをお寄せいただく特集「みんなで『わたしの“25”』」を公開します。
今回メッセージをいただいたのは、未来の体験を社会にインストールするクリエイティブ集団「PARTY」のクリエイティブディレクター・中村大祐さん。JDNではこれまで、さまざまなプロジェクトはもちろん、代表の伊藤直樹さんへのインタビュー、多様なワークスタイルを持つメンバーへのインタビューなど、PARTYの取り組みをご紹介してきました。
25周年、おめでとうございます。せっかくの機会だったので、私の25年前を振り返ってみました。その当時からまったく変わってない自身の考えのようなものがあったので、そのことについて寄稿しようと思います。
「文章は、国語が得意な田中くん。タイトルのデザインは、美術部の高宮さん。写真はカメラを持ってる伊藤くんにお願いしよう。」これは25年前、僕が中学3年生だった時の話。
その年の文化祭で、僕は文化祭実行委員になり、クラス新聞をつくっていた。大きな白い模造紙に絵を描き、写真を貼り付け、文字を書き込んでいく。最初にやったことは、一緒につくってくれるクラスのメンバーを集めること。構成要素を文章、絵、写真などに分解し、パートごとに得意な人にお願いする方針を立て、国語の点数がいつも良い子や美術部で絵が上手な子などを招集した。制作はスムーズに進み、完成した新聞は想像以上の出来栄えになった。この時の達成感は、今でも鮮明に覚えている。
25年経った今の僕は、クリエイティブディレクターとして、企業の課題を解決するために企画から制作までを指揮している。ブランディング、プロモーション、空間演出やサービス開発まで、仕事は多岐に渡るが大切にしていることは新聞をつくった時と変わっていない。
それは、プロジェクトは、誰と一緒にやるかが最も重要だということ。
例えば、デザイナーだと、グラフィックデザインやUI/UXデザイン、プロダクトデザイン、CGデザインなどさまざまな職能がある。さらに、グラフィックデザイナーでも、情報設計が上手な人、アイデアを出すのが得意な人、タイポグラフィが大好きな人など、一人一人が得意とするスキルも、何を大切にしているのか思想も異なる。
僕は職業柄、WebメディアやSNSを中心にクリエイターをこそっとウォッチし続けている。クリエイターの得意なことを知りつつ、その人の偏愛に思いを馳せる。アウトプットにその人の人間性は現れる。
まだ知らない人と出会い、新しくて価値があるものづくりができることが、楽しみで仕方がない。
PARTY 最新情報
■LIVING NATURE KUMAMOTO
熊本の大自然を感じてもらうプロジェクト「LIVING NATURE KUMAMOTO」が始動。2021年は阿蘇山をテーマにしたインスタレーション「ASO CALDERA HIKE」を開催。2022年は天草の海をテーマにしたインスタレーション「AMAKUSA DIVE」を、11月25日から2023年1月9日まで熊本駅前のアミュ広場にて展示しました。