
本書は、世界26か国80都市のピクトグラム約1,000点の写真を収録した図鑑です。駅や空港などのサインデザイナーである著者の児山啓一が、世界で撮影したピクトグラムの写真を項目別、国別に分類し、わかりやすく解説しています。
項目別のページでは、非常口やトイレなどのアイテム別にピクトグラムを分類し、国ごとの表現の違いを一覧できます。また、国別のページでは、イタリアの「スリ注意」やタイの「僧侶用優先席」の表示など、その国らしいピクトグラムも掲載。
それぞれの見開きページごとに著者が専門家の視点から解説しているので、国や文化の違いによってピクトグラムのデザインがどのように異なるのか、楽しみながら学ぶことができます。公共サインデザインの第一人者である筆者がユニークで鋭い視点からピクトグラムを紹介した一冊です。
宮後優子(編集担当)おすすめコメント
ピクトグラムを紹介した本はほかにもありますが、本書はプロのサインデザイナーの視点から書かれている点が特徴です。サインデザインの第一人者であり、JSA(日本規格協会)とISO(国際標準化機構)の図記号(ピクトグラム)の委員も務める筆者ならではの、鋭くユーモラスな解説をお楽しみください。
発行 | 株式会社ビー・エヌ・エヌ |
---|---|
著者 | 児山啓一 |
編集 | 宮後優子 |
デザイン | 中山正成(エイプリルフール) |
仕様 | A5判、192ページ |
価格 | 2,200円(税込) |
ISBN | 978-4-8025-1225-1 C3070 |