
数えきれないほど種類がある欧文書体の中から、使いたいフォントを効果的に選ぶのは難しいもの。本書は、タイポグラフィの専門家が定番欧文フォント100書体を厳選し、その特徴を図で解説した書体見本帳です。
ヒューマニスト・セリフ、ジオメトリック・サンズなど、15種類のスタイル別に100書体を分類し、1見開き1書体ずつ、書体の特徴を図で解説しています。各書体の由来、特徴、印象的な文字、効果的な使い方、類似書体がコンパクトにまとめられており、図鑑のように繰り返し使えます。欧文書体の細部を知ることで、自信を持って書体を選べるようになる究極の参考書です。
著者は、「Fonts In Use」「Typographica」など、欧文フォントの人気サイトを運営し、サンフランシスコにあるレターフォーム・アーカイブのエディトリアル・ディレクター&キュレーターを務めるスティーブン・コールズ。日本語版の翻訳は、『欧文タイポグラフィの基本』をはじめ、タイポグラフィ関連の翻訳経験豊富な田代眞理、監修は欧文書体を紹介するWebサイト「TypeCache」を共同運営しているakira1975が担当。欧文書体の専門家たちが制作に携わった一冊です。
宮後優子(編集担当)おすすめコメント
定番欧文フォント100書体を15のスタイル別に分類して図解しており、一書体ごとにこれほど詳しく解説した本は他にありません。原書『The Anatomy of Type』は2012年に刊行されたロングセラーで、ようやく日本語版を刊行できました。古くなっている情報については原著者や監修者に確認してアップデートしています。持っていると安心できる一冊です。
発行 | 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社 |
---|---|
著者 | スティーブン・コールズ |
編集 | 宮後優子 |
デザイン | コン トヨコ |
仕様 | B5判変型/256ページ |
価格 | 3,000円(税抜) |
ISBN | 978-4-8025-1137-7 |