前橋から世界へ発信、第1回「前橋国際芸術祭2026」が2026年9月より開催

前橋から世界へ発信、第1回「前橋国際芸術祭2026」が2026年9月より開催

群馬県前橋市のまちなかを舞台にした芸術祭、第1回「前橋国際芸術祭2026」が、2026年9月19日から12月20日までの80日間開催される。同イベントは2年に一度の開催を予定しており、初回の開催テーマは「めぶく。Where good things grow.」。

前橋市は、1990年代後半から続く中心市街地の衰退を転換するために、2016年にまちづくりビジョン「めぶく。」を策定。以来、スターアーキテクトを再開発プロジェクトに起用し、革新的でありながら周囲と調和するデザインと、アートの感性を取り入れた都市空間の再整備が、川沿いの親水空間からアーケード商店街へと広がっている。

今回、主要会場となるのは、かつての商業施設・旅館・敷地などを再生したアーツ前橋、まえばしガレリア、白井屋ホテルなどの文化施設、および前橋市中心市街地エリア。建築家の藤本壮介、平田晃久らによる再開発プロジェクトと連動し、都市の変容と生成のプロセスを可視化するほか、音楽家の渋谷慶一郎の生成型サウンドインスタレーション、詩人の最果タヒのパブリックアートなど、アート・詩・映画・演劇など多彩な分野のアーティストが参加する。詳細なプログラムは、2026年6月頃に発表予定。

https://maebashi-biennale.com/