教室#13 ~空間を作るモノ~

教室#13 ~空間を作るモノ~

デジタルクリエイティブイベント「教室」は、定義が曖昧なメディア・アートや常に新しく更新されていくデジタル表現について深く理解し、知識・技術を横断したコミュニティを作ることを目的としている。

これまでもテーマごとにアーティストやクリエイターのゲストを招き、作品の制作手法、制作時の発想や思いなど作品制作にまつわるさまざまな背景を作り手みずから共有してもらい、交流の場を設け、作り手受け手がお互いに刺激を与えあえるイベントを開催してきた。

今回は、描く、変形する、鳴る…などさまざまな動きを持つ作品を生み出すアーティストから、どのように空間を作り上げていくかをうかがう。

文化庁メディア芸術祭アート部門新人賞受賞したやんツーが、菅野創とともに制作した「SENSELESS DRAWING BOT」。総務省イノベーター助成事業「異能vation」に採択された武井祥平による、環境に応じて変形する建築「MorPhys」。バーチャルリアリティの分野で研究者・アーティストとして活躍する山岡潤一による変形する立体「Morphing Cube」。多摩美術大学大学院 情報デザイン領域所属の小林椋による不思議で可愛らしい印象の音楽インスタレーション。

さまざまな動きを持つ「物」たちによって空間を作り上げる手法を、各アーティストより話していただく。

開催期間 2016/01/16(土)
時間 オープン18:00 / スタート18:30(~21:30)
休館日 なし
入場料 学生1500円(1ドリンク込み) / 大人2000円(1ドリンク込み)
参加アーティスト やんツー、武井祥平、山岡潤一、小林椋
会場
  • BULLET'S 西麻布
  • 東京都港区西麻布1丁目7-11
会場URL http://www.bul-lets.com/
詳細URL http://kyo-shitsu.net/post/135565337099/