第13回:マスキングテープmtの特殊加工テープ

mt fab 蛍光 mt fab 蛍光

雑貨・文具として、今やすっかり定着したカラフルなマスキングテープ。そんなデザイン・マスキングテープの先駆け的ブランド「mt(カモ井加工紙)」が2007年に登場してから今年で10周年になります。mtがすごいのは、単に絵柄が増えていったのではなく、驚くべき特殊加工が施されたテープが続々と登場していること。市販されているものもありますが、イベントや直営店のみで限定販売されるものも多々あります。今回はそんな特殊加工のmtをご紹介します。

特殊加工テープは通常、mtのイベント会場で限定販売されています。小ロットだからこそできる加工もあるので、イベントでしか販売できないものもあれば、量産化の目処が立って通常商品として販売されるものもあります。以下のテープは、「mt fab」という名称で、通常商品として販売されているもの。ふさふさの毛が生えたフロッキー加工のテープや、型抜きされたテープなど、特殊なテープがずらり。

(以下、すべての写真提供:カモ井加工紙)

mt fabフロッキーテープ「白い動物」

mt fabフロッキーテープ「白い動物」。動物の部分がフロッキー加工になっています。

mt fabワックスペーパーテープ「コラージュ」。ロウ引きしたような質感のテープです。

mt fabワックスペーパーテープ「コラージュ」。ロウ引きしたような質感のテープです。

mt fab型抜きテープ「グリーン」。葉の形に型抜きされています。

mt fab型抜きテープ「グリーン」。葉の形に型抜きされています。

mt fab穴空きテープ「チケット」。絵柄の切れ目に穴が空いており、切手のように手でちぎれます。

mt fab穴空きテープ「チケット」。絵柄の切れ目に穴が空いており、切手のように手でちぎれます。

mt fab箔押しテープ「星・ブルー」。絵柄の部分に箔押し加工がされています。

mt fab箔押しテープ「星・ブルー」。絵柄の部分に箔押し加工がされています。

2018年に新登場したのはこちら。表と裏に異なる印刷を施した「両面印刷テープ」と、鮮やかな発色の「蛍光インキテープ」。特に、テープの接着剤を塗る裏面に印刷するのは難しく、完成した時に「おおっ!」と思いました。

mt fab 両面印刷テープ

mt fab 両面印刷テープ

mt fab 蛍光インキテープ

mt fab 蛍光インキテープ

そのほか、最近では紙管が三角形や四角形をしたテープも登場。こちらの三角形のテープは、ドイツのヴィトラ・デザイン・ミュージアムでのインスタレーションに合わせて製作されたもので、現在は直営店での限定販売。四角いテープは昨年(2017年)東京・東雲のTOLOTで開催された、「mt博」で展示されたもの(未発売)。通常は円筒形の紙管に原紙を巻いてテープをつくるので、三角や四角など規格外の紙管に巻きつけるのは難しいそうです。

また、昨年2月に東京・台東区にできた直営店「mt lab.」でも特殊テープが販売されています。金属感のあるメタリックテープや、暗いところで光る蓄光テープ、昔のテープを復刻したセラック(カイガラムシの分泌物からつくられる樹脂状の物質)のテープもあります。現在は販売していませんが、店舗のオープン時には温度で色が変わる示温テープもありました。

グラフィックデザインの世界ではおなじみの、フロッキー、箔押し、型抜きなどの特殊加工が、マスキングテープでもできるようになったのは感慨深いです。mtのアートディレクションを担当するiyamadesignのアイデアと、製造元であるカモ井加工紙の技術力の賜物ですね。今年はmt10周年を記念して、全国でイベントも開催されるそうです。どんなテープが登場するのか、今から楽しみです。

【10周年イベント予定(2018年)】
3/2~3/15 北九州 門司赤煉瓦プレイス 赤煉瓦交流館 赤煉瓦ホール
4/28~5/6 名古屋 名古屋デザインホール
7/27~8/7 東京 TABLOID
8/17~8/30 札幌 札幌駅前地下広場 北3条交差点広場(西)
9/28~10/11 大阪 大阪市中央公会堂

mt masking tape
http://www.masking-tape.jp/

オフィシャル・オンライン・ショップ
https://shop.masking-tape.jp/

直営店mt lab.
https://www.facebook.com/mt-lab-1233627210069266/

宮後優子(グラフィック社)

宮後優子(編集者/Book&Designディレクター)

宮後優子(みやご・ゆうこ)
編集者/Book&Designディレクター。東京藝術大学で美学美術史を学んだ後、出版社の編集者に。デザイン専門誌『デザインの現場』編集長を経て、文字デザイン専門誌『Typography』を創刊。デザイン書編集者として20年近く活動。デザイン関係の雑誌・書籍・ウェブサイトの編集のほか、イベントやワークショップなどの企画・運営を行う。
http://typography-mag.jp
http://book-design.jp