 |

|

|

多摩美術大学


現代アートの面白さを取り入れる研究

佐々木拓 / 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻

人は何かを収納するために木を彫り、「容器」を作り出しました。容器は入れるものや使い方によって様々な変化を遂げていきました。
容器の起源を辿っていくと、鞄やチェストは同じ起源であると云えます。現代、収納と持ち運ぶという行為はとても隣接した行為であると考えます。
広く「容器」の歴史を辿っていくことで、今までの歴史上でどの位置にも属さないような、鞄とチェストの境界にある新しい容器を考えていきました。

|
|
 |
|

|