ジャパンデザインネットのトップページ
レポート
ミラノサローネ特集 2010
 ジャパンデザインネット
 レポート
 ミラノサローネ特集2010


ミラノサローネ特集2010
レポート・トップ 出展者 バックナンバー お問い合わせ
JDNトップ > レポート > ミラノサローネ2010 > ベテランデザイナーが集まるブレラ地区

ベテランデザイナーが集まるブレラ地区
荒木宏枝 Hiroe Araki レポーター
荒木宏枝
Hiroe Araki


JDN連載 → 「ミラノ360°」
フリーランスのプロダクトデザイナー。千葉工業大学・工業デザイン科卒業後、イタリアに渡る。 2006年、Istituto Europeo di Designのプロダクトコース修了。Candy Hoover Groupのデザインセンターでコラボレーターとして勤務の後、現地デザイン事務所でアシスタントを勤める傍ら、2010年より個人活動を本格的に開始。ミラノ在住。
http://www.arakitalia.com

 トルトーナの学園祭を思わせる喧騒とは対照的に、ベテランのデザイナーたちの展示が集まるブレラ地区。毎年同じ場所で個展を開くデザイナーたちも多く、そのクォリティーの高い展示は、アートギャラリーに近い印象を見る者に与えます。かと言って、さほど敷居の高いものでもなく、仕事の後にハッピーアワーで一杯引っ掛けるついでに、ほろ酔い気分で訪れることの出来る気軽さが、この地区の魅力となっています。


 公園を散歩する人が途中で立ち寄れる、閑静な通りに面した会場で行うIngo Maurer[写真1、12-17]の展示はその典型といえます。また、Design Gallery Milano[写真2、3-5]では、普段中々目にする機会のない作品も見れました。イタリアンデザイン黄金期の風格漂う巨匠たちが、過去から現在までに手かげた作品など、見どころ満載の展示となっていました。


 ブレラ地区の展示は、サローネの中でもゆったりとした空気の流れがあるのが特徴です。この付近にある家具メーカーのショールームも、その地区の特性を理解しており、ディスプレイも空間全体の雰囲気を作り上げることを重視しています。ブレラ地区の展示は、フィエラ会場の展示とはまた違った空気の中で作品を見ることが出来ます。

 全5回のレポートの最後となる次回は、2年に一度のエウロ・クチーナ(ユーロ・キッチン)についてレポートします。
※クリックで拡大
Ingo Maurer個展。
【1】Ingo Maurer個展。

Design Gallery Milano
【2】Design Gallery Milano

※クリックで拡大
Andrea Branzi,Michele De Lucchi,Alessandro Mendini,Ettore Sottsassらの過去から現在までの作品を選んで展示。
【3】Andrea Branzi,Michele De Lucchi,Alessandro Mendini,Ettore Sottsassらの過去から現在までの作品を選んで展示。
   
実際に目の前にあるとものすごい迫力と質量感です。
【4】実際に目の前にあると、ものすごい迫力と質量感です。
   
思わず口元が緩んでしまうフラワーベース。
【5】思わず口元が緩んでしまうフラワーベース。

3SPIRITSと題された Emmanuel Babled,Paolo Giordano,Richard Huttenによる展示。
【6】3SPIRITSと題された Emmanuel Babled,Paolo Giordano,Richard Huttenによる展示。
国籍が異なる3人のデザイナーの展示ですが、調和の取れた空間になっていました。
【7】国籍が異なる3人のデザイナーの展示ですが、調和の取れた空間になっていました。
Paolo Giordanoの新作ローテーブル。
【8】Paolo Giordanoの新作ローテーブル。

中央右がPaolo Giordano氏。
【9】中央右がPaolo Giordano氏。
Richard Hutten氏とその作品。
【10】Richard Hutten氏とその作品。
Emmanuel Babled氏(右手中央)と新作のランプとローテーブル。
【11】Emmanuel Babled氏(右手中央)と新作のランプとローテーブル。

Ingo Maurer個展入り口。
【12】Ingo Maurer個展入り口。
昨年の新作、漁夫の涙。この作品には今にも雨が降り出しそうな曇り空が良く似合います。
【13】昨年の新作、漁夫の涙。この作品には今にも雨が降り出しそうな曇り空が良く似合います。
展示風景。
【14】展示風景。

レセプション。
【15】レセプション。
技術と遊びの狭間を行き来する面白さがIngo Maurerの作品の魅力です。
【16】技術と遊びの狭間を行き来する面白さがIngo Maurerの作品の魅力です。
OLEDを使用した新作。
【17】OLEDを使用した新作。

nendoの個展、”chair garden”。
【18】nendoの個展、”chair garden”。
nendoが手がけた作品のミニチュアモデル。
【19】nendoが手がけた作品のミニチュアモデル。
以前から気になっていたCord Chair。実際に試せなかったのが少々残念。
【20】以前から気になっていたCord Chair。実際に試せなかったのが少々残念。


ミラノサローネ2010レポート
・  日本人デザイナーと日本企業の活躍
・  デザインの未来を考える パナソニック電工
・  役目を終えたマネキンが妖艶なシャンデリアに
・  ミラノサローネ2010 分析レポート
・  多くの新作でにぎやかだったMOROSO(モローゾ)
・  2年に一度のエウロ・クチーナ(ユーロ・キッチン)
・  つぼみが開花したような美しいチェア
・  フオーリサローネの中心、トルトーナ地区
・  インテルニの表紙を飾った魅惑のチェア
・  日本の伝統的かたちを、現代の空間に。
・  ミラノ大学構内で開催のイベント、THINK TANK。
・  [Interview] ファビオ ノヴェンブレ
・ FUORI サローネの光と影
・ ミラノサローネ 今年のデザイン傾向
・ Kartell(カルテル)の黒と白の世界
・ 土地に根付く良質な北欧デザイン
・ DIESEL—メーカー三社とのコラボレーションライン
・ カリム・ラシッドデザインの色鮮やかなエコ空間
・ MOROSOの圧倒的なプレゼンテーション
・ 速報!色彩美豊かな空間 キヤノン「NEOREAL」
・ 速報!アウトサイドイベントFUORI SALONE
ミラノサローネ2010出展者情報
[ あ行 ]
・ 安積伸
・ 安達さくら
・ 伊藤節+伊藤志信
・ ILLIRICO BANK

[ か行 ]
・ KARIMOKU NEW STANDARD
・ 川野 博
・ 喜多俊之
・ キヤノン株式会社
・ グエナエル・ニコラ

[ さ行 ]
・ SIDES CORE
・ サトー マサコ
・ Sfera
・ センガ ケイ
・ sozo_comm
・ ソニー株式会社

[ た行 ]
・ 竹内茂一郎
・ デュポン™コーリアン®
・ 株式会社 東芝
・ TONERICO:INC.
・ TOMITADESIGN
・ DRILL DESIGN × Keiji Ashizawa

[ な行 ]
・ naomi sugita
・ にほんのかたち展

[ は行 ]
・ 橋本潤
・ パナソニック電工株式会社
・ ハンスグローエ社
・ 深川製磁
・ books
・ Voice in Itinere
・ 堀 真寿

[ ま行 ]
・ MAGIS
・ 松岡智之
・ 株式会社マルニ木工
・ mist-o
・ METAPHYS

[ や行 ]
・ 
吉岡徳仁

[ ら行 ]
・ ランドスケーププロダクツ
・ Leif.designpark
・ RENDS DESIGN WORKS
ミラノサローネ特集2010バックナンバー
・ 2009年
・ 2008年
・ 2007年
・ 2006年
・ 2005年
・ 2004年
・ 2003年
・ 2002年
・ 2001年
・ 2000年
・ 1999年
コンタクト
現地からミラノサローネレポートを投稿頂ける方を募集中。詳しくはお問い合わせ下さい。
PAGETOP



トップ ・ レポート | 出展者一覧 | バックナンバー |  お問い合わせ