ジャパンデザインネットのトップページ
レポート
2006 ミラノサローネ特集
 ジャパンデザインネット
 レポート
 2006 ミラノサローネ特集
 
TOPページ
レポートTOPページ
一覧へ

出展者情報ページへ

バックナンバーページへ

お問い合わせページへ

三 國 秀 美 : 2006年、新生サローネ
TOP   1 2 3 4 5 next

ランチア・ツアー イタリアン・デザイン
立地的にはアクセスしにくいところで、『ランチア・ツアー イタリアン・デザイン』というイベントが開催されていた。100周年を記念し、ランチアのさまざまなモデルとアイコンとなったデザイン作品を並べて展示するというイベントである。

三國秀美
Hidemi Mikuni




伊オリベッティ社でのプランナーを経て現在フリーランス。編集、翻訳、マーケティング・リサーチなどを通してITとデザインの分野で活動中。




イタリア、再び
去年、私は「来年からは見本市会場がロー・ペローに移る」という情報を実感のないまま頭の隅に置いて歩き慣れた会場や市内を駆け巡っていたのですが、その情報が確実なものとなり、そして年が明けた頃、2006年は「いくつかのイベントが重なり、イタリアが1990年(イタリア・ノバンタ、ワールドカップ・サッカー・イタリア大会。日本のバブル経済崩壊直前の時期でもある)以来の注目を集める」と、徐々に考えるようになりました。
まず2月のトリノ冬季オリンピック。開会式ではフェラーリがうなりをあげ、全身赤い「炎のスケーター」が新しい時代を目指すかのように走り抜けます。閉会式に登場したフィアット500とヴェスパはトリノ、ひいてはイタリアの長きにわたるデザイン力をアピールします。さらに近未来的なデザインが出てくるのかな、と期待しつつテレビの画面を見入るのですが、それ以上のデザインらしきアイコンは見ることができませんでした。それよりも、80年代の音楽や大量の花嫁衣装に戸惑った、というのが感想です。しかも閉会式で歌う大トリは典型的なラテン系のリッキー・マーティン。冬のイメージからは程遠く、どう見てもムードはロマンティックです。「ひょっとして、今年のトレンドなのかな」と、さすがに意識せずにはいられませんでした。
オリンピックに続き、4月のサローネ、それと前後して行われるイタリア総選挙。中道左派連合の勝利により、首相交代が確実となった政治の面でもイタリアが注目されます。次に控えているワールド・カップ・ドイツでも、強豪国イタリアのファンタジスタたちにカメラが向くでしょう。2006年はイタリアにたくさんのスポットが当たる、強気の年なのです。(文中敬称略)


ミラー
“belvedere”ミラー。展望台という意味。デザイナーのジェームス・アービンはイギリス人だがイタリアでのキャリアは長く、オリベッティの仕事の関連から東芝デザインセンターに在籍した経験を持つ。ダネーゼ社より。

グッド・デザイン大賞の50年展
フォーリ・サローネの情報基地、トリエンナーレから。『グッド・デザイン大賞の50年展』に展示されていた“i-unit”はトヨタが総力を挙げて近未来的デザインとミニマリズムに臨んだ個人移動装置。2005年の『愛・地球博』で初めてお披露目された。


トリエンナーレの入り口
トリエンナーレの入り口。『ランチア 100』のイベント告知がある。

告知カー
実は、トリエンナーレを通り過ぎたこのランチアを探してここに来た。巨大な“アンナ・G スーパー”と“アレッサンドロ・M スーパー”が載る驚きと楽しい告知カー。

n e x t →

TOP   1 2 3 4 5 next



JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せ個人情報保護基本方針サイト利用規約サイトマップ
デザインのお仕事コンテスト情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997 JDN
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。