見たい、知りたい!今月のイベント―2020年7月

見たい、知りたい!今月のイベント―2020年7月
2020年も下半期に入り、日本の夏を思い出す時期になってきましたね…。今年はコロナウィルスの影響で、計画していた旅行やお出かけが中止になってしまったという方も多いと思いますが、何かおもしろい企画展を探している方に向け、おすすめイベントを5つご紹介します。

ヨコハマトリエンナーレ 2020

3年に一度開催される現代アートの国際展として2001年にスタートし、20年の節目を迎える「ヨコハマトリエンナーレ」。本展は国際的に活躍するアーティストの作品から新進のアーティストまで、広く国内外の最新の動向を紹介するイベントです。

第7回となる今回はタイトルを「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」とし、インドのニューデリーを拠点とするアーティスト3名によるラクス・メディア・コレクティヴをアーティスティック・ディレクターに迎えました。

かつてアナログテレビがあった頃、放送終了後に流れた砂嵐の中には、ビッグバンの名残である宇宙マイクロ波背景放射と呼ばれる電磁波が含まれていたといいます。タイトルの「AFTERGLOW(残光)」は、私たちが日常生活の中で知らず知らずのうちに触れていた、宇宙誕生の瞬間に発せられた光の破片を指すものとして選ばれたそう。

会場では通常の展覧会だけでなく、2019年11月からスタートし、横浜にとどまらず広く海外でも開催する「エピソード」と呼ばれるイベントの2部構成になっています。ちなみに、新型コロナウイルス感染症対策からチケットは日時指定の予約制で販売しているため、お出かけの際は公式サイトで詳細を確認してくださいね。

会期:2020年7月17日(金)~10月11日(日)
場所:横浜美術館 ほか
https://www.yokohamatriennale.jp/2020/

ミクロコスモス

富山市ガラス美術館にて9月22日まで開催されている、企画展「ミクロコスモス」。本展は、身の回りの世界と自分自身との関係について熟考しながら、ガラスを用いて表現を行う7人の作家を紹介する展示です。

勝川夏樹《Fascination with magnification II》(部分)2018年 作家蔵

勝川夏樹《Fascination with magnification II》(部分)2018年 作家蔵

作家たちは身近な植物や生き物、それぞれの表現素材そのものの中に、力強さや美しさ、生命感を見いだしながら作品を制作しています。自分とは異なる存在や物質と出会い、それらの成り立ちや性質に寄り添いながら、制作行為の中で自らの感覚を重ね合わせていくこと。こうした、自分以外の存在との交流のこころみの中で、作家たちは小宇宙とも言うべき繊細で複雑な作品世界を構築しています。

暑い季節に観賞したい、涼やかなガラス作品が並びます。

会期:2020年2月29日(土)~9月22日(火)
場所:富山市ガラス美術館
https://toyama-glass-art-museum.jp/exhibition/exhibition-3270/

日本のグラフィックデザイン 2020

東京ミッドタウン・デザインハブで8月末まで開催している企画展「日本のグラフィックデザイン 2020」。本展は日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が1981年から発行を続ける年鑑『Graphic Design in Japan』の2020年版の発行を記念して開催されます。会場では、掲載作品の中から約300点を実物とモニターで展示。

日本のグラフィックデザイン 2020

メインビジュアル(デザイン:川上恵莉子)

身近な雑貨から、書籍、商品パッケージ、シンボル・ロゴ、ポスター、Webサイト、映像、展覧会やショップの空間デザインにいたるまで、日本のグラフィックデザインの最新事例が並ぶ貴重な展覧会です。

会期:2020年7月10日(金)~8月31日(月)
場所:東京ミッドタウン・デザインハブ
https://designhub.jp/exhibitions/6072/

TDC 2020

ギンザ・グラフィック・ギャラリーで8月29日まで開催の「TDC 2020」は、国際デザインコンペティション「東京TDC賞」の受賞作品が一堂に会する企画展です。

designer:Sven Lindhorst-Emme (Germany)

designer:Sven Lindhorst-Emme (Germany)

今年のグランプリを受賞したのは、数多くのハイファッション・ブランドとのコラボで世界でも傑出した、M/M(Paris)による、ギャラリー・ラファイエット・シャンゼリゼの新しいロゴ・VI・タイプフェイス。そのほか、AIによるブックデザインや19世紀の代表的ディスプレイ・タイプフェイスのデジタル再構成、ジョナサン・エレリーとローレンス・ウェイナーのやりとりから生まれたアーティストブック、コムデギャルソンのショーのために作曲したオノセイゲンの作品のアルバムとポスターなど、受賞12作品とノミネート作品を中心に、タイポグラフィを軸にしたグラフィックデザインの優秀作品150点あまりが展示されます。

会期:2020年6月22日(月)~8月29日(土)
場所:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=1&seq=00000753

日本タイポグラフィ年鑑 2020 作品展

株式会社竹尾 見本帖本店で8月12日まで開催されている「日本タイポグラフィ年鑑 2020 作品展」。日本タイポグラフィ協会が国内外から募集し、1,689点の応募作品の中から選出された、グランプリ、学生部門グランプリ、ベストワークなどの上位高得点作品が一堂に展示されます。

日本タイポグラフィ年鑑2020グランプリ 「新琴似天舞龍神 記念品パッケージ」 AD・D:早坂宣哉/CL:新琴似天舞龍神

日本タイポグラフィ年鑑2020グランプリ
「新琴似天舞龍神 記念品パッケージ」
AD・D:早坂宣哉/CL:新琴似天舞龍神

グランプリを受賞したのは、「新琴似天舞龍神 記念品パッケージ」。北海道「YOSAKOIソーラン祭」の有名チームの記念品パッケージで、チームの伝統と格をあらわすシンボルデザインになっています。タイポグラフィデザインの「今」を楽しめる展示です。

会期:2020年6月18日(木)~8月12日(水)
場所:株式会社竹尾 見本帖本店
https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20200416.html

今回は、グラフィックデザインや広告の今を知ることができる展覧会が3つそろいました。まだまだ気の抜けない日々が続きますが、感染症予防をしっかりしながら、デザインやアートに触れる機会を増やしていきたいですね。来月も編集部おすすめのイベントを紹介するのでお楽しみに!

タイトルデザイン:飯尾あすか 構成:石田織座(JDN)