畳文化の新たな可能性を発信・探求する展覧会「いま 畳を語るとき」が8月28日から4日間開催

COMMOS PROJECT実行委員会が、畳という素材や文化を見つめ直し、その可能性を提案する展覧会「いま 畳を語るとき」を、2025年8月28日から31日に東京・南青山のスパイラルガーデンで開催する。
同展は、畳を使用する生活者だけでなく、建築家やデザイナーにも畳の歴史や仕様を知ってもらうことで、畳が歩んできたストーリーへの共感や素材としての性質の理解を促し、畳の新たな展開につなげることをめざす。
展示は3つのエリアに分かれており、エデュケーションエリアでは畳の歴史や構成部材の説明パネル、触れることのできる畳関連素材のサンプルを展示。インスタレーションエリアは32畳の小上がりスペースとなっており、異なる素材の畳床の手触りや座り心地を体感できる。家具展示エリアでは国内外のアーティスト・デザイナー・職人による畳おもてやい草を使った家具などの展示をおこなう。
また、い草伝道師の豊村一徹によるアイテムの紹介・販売も実施。い草を用いたアクセサリーづくりや縄づくりのワークショップ、茶人の櫻井真也によるお茶席イベントもおこなう。