Soft Territory かかわりのあわい

テリトリーとは、生き物のなわばりのこと。食べるものを手に入れ、仲間やパートナーとともに日々の生活を送るフィールドであり、時には命をかけて守り、奪うもの。そんなテリトリーという言葉からは、生き物の命がかかった鋭さや、他者を拒絶する頑なさが感じられることでしょう。
そして私たち人間の世界では、国家間の戦争、地域間の紛争、家と家、家の中での諍いなど、テリトリーを守ろうとするあまり、自分のつながりに含まれないものを排除しようとすることもあります。さらに新型コロナウイルスの感染拡大が、人と人とのつながりを分断し、かかわり方のかたちを変えてしまった結果、これまでとは異なるテリトリーの姿が生み出されつつあります。
そんな今だからこそ、テリトリーについて改めて考えてみたいと思いました。テリトリーを形作る境は、交易が行われたりパートナーと知り合ったりする場所、未知のものと出会い、新しいものが生まれる場所でもあります。そこで生まれるもの、出会えるものが魅力的だからこそ、私たちは時にテリトリーの境目を目指し、その経験をもってこれまで成長してきたのでしょう。そんな「かかわりのあわい」とでも言うべきテリトリーの境目を形容するのは、鋭さや頑なさなどではなく、やわらかさ、ではないでしょうか。
滋賀県立美術館は、約4年間の休館中に美術館というテリトリーを離れて、県内のさまざまな地域に入り込み、3回にわたってアートスポットプロジェクトを開催してきました。その集大成とも言える「Soft Territory かかわりのあわい」展では、滋賀にゆかりのある12人の若手作家とともに、かかわりのあわいで生まれるものを見つめ、かろやかでやわらかなテリトリーのあり方を探ります。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
【関連イベント】
●担当学芸員と出品作家によるギャラリートーク
日時:6月27日(日) 14:00~16:00(予定)
※要事前申込み
●たいけんびじゅつかん(子ども向けワークショップ)「アーティストといっしょ!」
日時:8月8日(日) 13:00~15:30
※要事前申込み
開催期間 |
2021/06/27(日)~2021/08/22(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 9:30~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館) |
入場料 | 一般1,200円/高・大生800円/小・中生600円/身体障害者手帳等をお持ちの方は無料 |
参加アーティスト | 石黒健一、井上唯、井上裕加里、河野愛、小宮太郎、武田梨沙、西川礼華、藤永覚耶、藤野裕美子、松延総司、薬師川千晴、度會保浩 |
会場 |
|
会場電話番号 | 077-543-2111 |
会場URL | https://www.shigamuseum.jp/ |
詳細URL | https://www.shigamuseum.jp/exhibitions/soft-territory/ |