SOCIAL WORKERS TALK 2021「つながりのデザイン」

オンライン配信にて、SOCIAL WORKERS TALK 2021「つながりのデザイン」が10月16日と11月20日に開催される。
SOCIAL WORKERS LAB(以下、SWLAB) は、2019年から福祉業界内外のつながり、特に福祉に関心の薄い学生や社会人と福祉とが出会うきっかけをつくってきたプロジェクトです。医療・福祉分野の対人援助職を指して使われることの多い「ソーシャルワーカー」という⾔葉を、「これからの社会をつくろうとしている⼈たち」として広く捉え直し、そうした多様な⼈たちが出会い、関わり、問い、学び合う社会実験的な活動を行っています。
3年⽬となるテーマは「つながりのデザイン」。社会は「つながり=関係性」で成り立っています。そして「福祉」とは、個人と個人、個人と社会などの「つながり」を支えるものであり、「つながりをデザインする」という営みは、「福祉的」ともいえるのではないでしょうか。SWLABでは、そうした「福祉的なつながり」を生み出すゲストたちを広く「ソーシャルワーカー」と捉え、これからの社会における「つながり」や「福祉」の可能性や価値をともに探索していきます。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋/一部編集》
【イベント詳細】
■Vol.1:地域とのつながりが生まれる場所
日時:10月16日(土) 14:00~16:00
ゲスト:金野千恵(建築家 teco主宰/京都工芸繊維大学特任准教授)、飯田大輔(社会福祉法人福祉楽団理事長/株式会社恋する豚研究所代表取締役)
■Vol.2:カルチャー、メディア、ふくし
日時:11月20日(土) 14:00~16:00
ゲスト:小野裕之(greenz.jpビジネスアドバイザー/株式会社散歩社代表取締役)、中田一会(マガジンハウス「こここ」編集長/株式会社きてん企画室代表)
開催期間 |
2021/10/16(土)~2021/11/20(土) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 14:00~16:00 |
入場料 | 無料 |
参加アーティスト | 金野千恵、飯田大輔、小野裕之、中田一会 |
会場 |
|
詳細URL | https://swlab.jp/event/505 |