
2018/3/20 10:05
事業開発やプロダクトの構築プロセスにおいて、
●ビジネス要件に偏ったユーザーファーストでないプロダクト開発になってしまう
●ビジネス、エンジニア、デザイナーでコミュニケーションが分断され、デザイン思考を活用したプロダクト開発ができない
●意思決定プロセスが不明瞭で、ユーザビリティに欠けたちぐはぐなプロダクトができ上がってしまう
などの課題を持つサービス開発チームは少なくない。
UXをしっかり提供することが求められる昨今では、デザイナーが果たす役割はデザイン制作過程だけでなく、意思決定プロセスやプロダクトチームづくり、仕様設計なども含め幅広い領域となる。今回のテーマでは、登壇者それぞれのバックグラウンドの紹介から始まり、現在、未来にセッションを分け、それぞれが考えるデザインとデザインを通じて実現したい世界観について触れる。
※申し込みなど詳細については公式サイトを参照ください。
開催期間 | 2018/03/29(木) |
---|---|
時間 | 18:45~22:00 |
入場料 | 1,000円 |
参加アーティスト | 小山敬介(株式会社メドレー)、古里祐哉(株式会root)、松本隆応(コイニー株式会社)、三古達也(THE GUILD)、モリジュンヤ(株式会社inquire) |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-6803-2441 |
会場URL | http://www.3331.jp/ |
詳細URL | https://service-design-night.connpass.com/event/81573/ |