【デザインと建築セミナー】快適な暮らしを彩る空間づくりとデザイン

~快適な暮らしを彩る空間づくりとデザイン~
2018. 11. 1(木)東京
インテリアや建築、プロダクト、ファッションなどさまざまな面で日本のデザインを目にすることができる香港。現在、香港と日本はともに人口密集、土地不足、高齢化など大都市が抱える問題に直面している。
本セミナーでは、香港のデザイナーや建築家が社会環境の諸問題をどのようにして創意を凝らし解決しているのか、また、日本のデザイン・建築業界のみなさんが海外でのビジネスを発展させる上で、国際性と多様性に富んだ香港がいかに有力なパートナーとなりうるかという点について講師を招いてお伝えする。
※本セミナーは日・英同時通訳がついています。
※本セミナーは事前申込制(無料)です。詳細は公式サイトをご参照ください
【講師】
■太刀川英輔/デザイン・ストラテジー
NOSIGNER 代表/創業者。建築・グラフィック・プロダクトなどの領域を越えてデザイナーとして活動。国内外の主要なデザイン賞で数々の賞を受賞、またグッドデザイン賞をはじめ多くの国際デザイン賞の審査委員を歴任。
■黃炳培(スタンレー・ウォン)/コミュニケーションデザイン
84000コミュニケーションズ 創業者。世界的に最も影響力あるアジア人クリエイティブ・ディレクターの一人。グラフィックデザインや広告、映像ディレクション、アート、写真、インテリア、プロダクト、ファッションなど多分野で活躍。香港内外で500を超える賞を受賞。
■何宗憲(ジョイ・ホー)/環境デザイン
PALデザイングループ デザインパートナー。台湾生まれ、シンガポール育ち。香港とシンガポールで建築を学ぶ。文化的な多様性と芸術的資質を生かしたデザインは国際的に高く評価され、国内外で多くのプロジェクトを手掛ける。香港インテリアデザイン協会会長。
■嚴志明(エリック・イム)/プロダクト・工業デザイン
ケンブリッジで研鑚を積んだ建築家、フリーランスの家具デザイナー、受賞歴のある実業家、香港理工大学のデザイン学部の教授など多くの顔をもつ。香港デザイン委員会会長、香港家具装飾商会会長など、デザイン事業や文化事業を中心に会長職や委員を多数務める。
■郭子鋒(ケイ・クォック)/ファッション・デザイン
KAYKWOK 創業者。中国系デザイナーとしてはロンドン・ファッション・ウィークではじめてメンズウェアを発表した中国圏で最も影響力のあるデザイナーの一人。未来的かつ現代的なデザインが特徴。世界的なブランドや団体、アーティストからも支持されている。
開催期間 | 2018/11/01(木) |
---|---|
時間 | 14:15~16:30(14:00受付開始) |
入場料 | 無料(事前申込制 定員150名 ※先着順) |
会場 |
|
お問い合わせ | 03-5210-5860 |
会場URL | https://www.newotani.co.jp/tokyo/ |
詳細URL | http://www.hktdc.com/info/ms/a/jp/1X04DG6I/1/ |