宮城壮太郎展「使えるもの、美しいもの」
いつも使っている文房具や調理器具。誰がデザインしたのかは、あまり気にしないものです。しかし、その使い勝手や身の回りに置いた時の心地よさはとても重要な要素としてあり、それはデザインによって生み出されています。
宮城壮太郎はそのような日常のものと空間を、数多くデザインしてきました。千葉大学工学部でプロダクトデザインを学んだ後、従来にない考え方の商業施設や製品を世に問うて注目を浴びていた浜野商品研究所に入ります。ここで宮城はプロダクト製品、インテリアやサインの仕事を手掛けました。1988年に独立した後、その活動領域は広がっていきます。企業の活動に視覚的な統一感を作り出すコーポレート・アイデンティティの策定もその一つです。
2011年に60歳という若さでその活動を閉じてしまうのですが、振り返ってみると、デザインによって生活というものにゆっくりと秩序をもたらしていたのだと思えてきます。亡くなって10年を過ぎた今も製造・販売されている製品があり、知らず知らずのうちに彼がデザインした日用品や事務用品を使っている方は多いのかもしれません。声高にではなく、しかし確固たる信念をもって「デザインに何ができるか」を問い続けた、宮城壮太郎の仕事をご紹介いたします。
《本文は展覧会プレスリリース紹介文より抜粋》
【関連イベント】
●おうちで100円ワークショップ
日時:会期中の土曜日 13:00~15:00
場所:世田谷美術館 地下創作室
※入室は一度に10名まで
開催期間 |
2022/09/17(土)~2022/11/13(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~18:00(入場は閉館30分前まで) |
休館日 | 月曜日(9/19、10/10は開館)、9/20、10/11 |
入場料 | 一般1,200円/65歳以上1,000円/大高生800円/中小生500円 |
参加アーティスト | 宮城壮太郎 |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-3415-6011 |
会場URL | https://www.setagayaartmuseum.or.jp/ |
詳細URL | https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00210 |