Lines(ラインズ)―意識を流れに合わせる

エル・アナツイ《パースペクティブス》(部分)2015 © El ANATSUI
金沢21世紀美術館蔵
photo: KIOKU Keizo 写真提供:金沢21世紀美術館 エル・アナツイ《パースペクティブス》(部分)2015 © El ANATSUI
金沢21世紀美術館蔵 photo: KIOKU Keizo 写真提供:金沢21世紀美術館

石川の金沢21世紀美術館にて、「Lines(ラインズ)―意識を流れに合わせる」が2024年10月14日まで開催しています。

—以下、公式サイトの紹介文を抜粋—

人間と自然のより調和的でバランスのとれた関係を目指す上で、アートはその特性とするオープンで受容的な考え方や、既存の前提を疑う姿勢、そして今を生きる我々が、意識をどこに向けていくかを再考する重要なプラットホームとなり得る。人間の自然界への積極的な関与もまた、現代的な意識の変化と「世界」の把握に影響を与えるものと考える。

展覧会「Lines(ラインズ)―意識を流れに合わせる」では、自然の中に見出す手がかりを、どこまでも追求するアーティストらによってもたらされるもののほとんどが線に沿って進んでいるとするティム・インゴルドの考えを参照して、世界を相互に結びついた生態系のプロセスの網の目として理解し、私たち人間の創造的実践をより広範な文脈の中に統合すること、また、生きるためにさまざまな亀裂を縫い続けて線に沿って歩くことを現在進行中の前向きな「なりゆき」のプロセスと捉える。線の探究に積極的に参加する作家作品を紹介する。

【関連イベント】
●ミツバチ・このまち・私たち ~ハチってどんな生きもの?
日時:9月7日(土) 14:00~15:30
会場:金沢21世紀美術館
料金:無料

●鯖街道を辿って
出品作家・八木夕菜によるアーティスト・トーク+若狭と京を結ぶ鯖街道群についてのレクチャーとダイニング
日程:10月7日(月)
講師:八木夕菜(出品作家)、中東篤志(カリナリーディレクター/料理人)、川股寛享(小浜市文化観光課学芸員)

●「Walk and Talk with curators(散歩のすすめ)」キュレーターと散歩をしながら話す会
日時:7月13日(土)、7月27日(土)、9月14日(土)、9月28日(土) 9:45~10:45
8月10日(土) 18:30~19:30(友の会会員のみ)
8月24日(土) 8:00~9:00(サスティン会員のみ)
会場:金沢21世紀美術館
料金:無料

開催期間 2024/06/22(土)~2024/10/14(月)
※イベント会期は終了しました
時間 10:00~18:00(金・土は20:00まで)
休館日 月曜日(7/15、8/12、9/16、9/23、10/14は開場)、7/16、8/13、9/17、9/24
入場料 一般1,200円/大学生800円/65歳以上の方1,000円/小中高生400円/未就学児無料
参加アーティスト エル・アナツイ、ティファニー・チュン、サム・フォールズ、ミルディンギンガティ・ジュワンダ・サリー・ガボリ、マルグリット・ユモー、マーク・マンダース 他
会場
  • 金沢21世紀美術館
  • 展示室7~12、14、交流ゾーン
  • 石川県金沢市広坂1-2-1
お問い合わせ 076-220-2800
会場URL https://www.kanazawa21.jp/
詳細URL https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=65&d=1822