
本展は、多数のロボットを見たり触れたりインタラクティブな仕掛けを体験したりしながら、幅広い層に楽しんでいただけます。ロボットとの関係性を通して、変わりゆく人間の「からだ」「こころ」「いのち」に目を向け、「人間とはなにか?」を問いかけながら、人間とロボットの未来像を思い描きます。
本展のみどころは、一堂に集結した多彩なロボットたち。世界初の人型ロボット「WABOT-1(ワボット-ワン) 」をはじめ、体高4メートルを超える汎用人型重機「零式人機(れいしきじんき) ver.1.2」や、どこにいてもロボットを通して社会の活動に参加できる遠隔操作が可能な分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」、実在する人物の写真や音声などのデータを元に再現されたデジタルクローンなど、日本のロボット開発の礎となったロボットから、本邦初公開の最新ロボットまで多岐にわたります。また、本展後半では、インタラクティブな体験展示を通して、ロボットとともに変わりゆく人間のあり方や、その先の未来像に思いをはせます。
「ロボット」という言葉が生まれてから100年以上。発展・拡大を続けるロボット技術は、いまや私たち人間にとってなくてはならない存在になり、ロボットの定義や概念、形もさまざまに変化しています。それはロボットと人間の関係性が複雑になってきたということなのかもしれません。私たち人間とはどのような存在なのか、かえりみるきっかけにもなるのではないでしょうか。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
開催期間 |
2022/03/18(金)~2022/08/31(水) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~17:00(入場は閉館30分前まで) |
休館日 | 火曜日(3/22~4/5、5/3、7/26~8/30は開館) |
入場料 | 大人(19歳以上)2,100円/中人(小学生~18歳)1,400円/小人(3歳~小学生未満)900円 |
会場 |
|
お問い合わせ | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
会場電話番号 | 03-3570-9151 |
会場URL | https://www.miraikan.jst.go.jp/ |
詳細URL | https://kimirobo.exhibit.jp/ |