「廃業を目指すデザイン」展

ATELIER MUJI GINZA Gallery2にて、「廃業を目指すデザイン」展を9月27日から12月15日まで開催します。
21世紀は、環境の世紀。地球上で加速的に経済発展を遂げた全人類が解決しなければならない共通の課題が、廃棄物問題の深刻化です。日常生活からエネルギー生産まであらゆる場所で刻々と進行し、現在のみならず未来に多大な影響を与えますが、この問題を生みながらも解決できるのは、私たち人類だけです。
私たちはいま、何ができるのか?この命題に、世界中でさまざまな取り組みがなされています。
本展は、「デザイン」というメガネで世界を見渡し、創造性豊かなオランダの挑戦に注目しました。世界の水辺から廃棄物を回収し新たな価値を作りその役目を終えるべく「廃業」を目指すのは、日本と歴史的に関係の深いオランダ、アムステルダムに拠点を置く世界初のプラスチック・フィッシング会社です。アムステルダムの運河で、水面に浮かぶ廃棄物を乗客がフィッシングネットで釣り上げる有料のボートツアーを日々運航しています。
回収したペットボトルのリサイクル材でボートを作りツアーを実施するアイデアは、あるひとりの市民から始まりました。いつも見慣れている何気ない暮らしのシーンから発想し、誰でも楽しみながら難解な課題解決に参加できるデザインは、多くの人々から愛され広がっています。
社会的な課題解決を目指すデザインの可能性は、心とモノをつなぎ未来を耕します。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
【関連イベント】
●トーク
「使い方の創造と捨て方のデザイン」
日時:10月4日(金) 18:30~19:40
会場:無印良品 銀座6F ATELIER MUJI GINZA Lounge
講師:中台澄之(株式会社ナカダイ 代表取締役)
開催期間 |
2019/09/27(金)~2019/12/15(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~21:00 |
休館日 | 店舗休館の場合は、それに準じる |
入場料 | 無料 |
会場 |
|
会場URL | https://www.muji.com/jp/ateliermuji/ |
詳細URL | https://www.muji.com/jp/ateliermuji/exhibition/g2_190902/ |