東欧アニメーションの世界 ーポーランド・チェコ・クロアチアー

東欧アニメーションの世界 ーポーランド・チェコ・クロアチアー

「魂」を意味するラテン語animaに由来するアニメーション。止まっているはずの絵や人形に命が宿り動き出す様は、多くの人々を魅了する。

本展では、東欧3カ国のアニメーションにスポットを当て、アニメーションはもちろん原画などの貴重な資料によって、その魅力を紐解く。一見するとかわいいキャラクターが伝える風刺や教訓、美しい画面の中に込められた孤独や不安、アヴァンギャルドな実験アニメーションによる挑戦など、作り手たちの表現は多様である。その多様性の一方、どの作品の奥にも東欧の歴史が通奏低音として流れているようである。戦争、政治体制の転換、グローバル化といった激動の中で生み出されたアニメーションは、時代を映す鏡として私たちに様々なことを伝えてくれるだろう。

展覧会では個性的な都市とスタジオ、作り手が登場する。イジー・トゥルンカなど、人形アニメの伝統を誇るチェコの首都プラハと、カレル・ゼマンらが活躍した東部の都市ズリーン。第二次世界大戦後に新聞漫画家や画家が集いアニメーションを作り始めたクロアチアの首都ザグレブ。2度のアカデミー賞を獲得したアニメーション・スタジオ「セ・マ・フォル」の拠点、ポーランドの工業都市ウッチ。
それぞれの個性と伝統あるアニメーションを伝えるべく、チェコとクロアチアの作品は上映に加えて撮影に使われた人形や原画を展示し、ポーランドの作品は最新のものを交えた作品上映を通して紹介する。また、関連イベントとして地元・福岡のアニメーションもあわせて発信し、最前線で活躍するクリエイターの仕事から都市とアニメーションの関係を探る。

※詳細は公式ホームページを参照

開催期間 2015/05/23(土)~2015/06/28(日)
※イベント会期は終了しました
時間 10:00~20:00
休館日 6/16
入場料 一般400円/学生300円
会場
  • 三菱地所アルティアム
  • 福岡県福岡市中央区天神1丁目7-11 イムズ8F
会場電話番号 092-733-2050
会場URL http://artium.jp/
詳細URL http://artium.jp/exhibition/2015/15-03-eeanimation/