わが愛憎の画家たち ― 針生一郎と戦後美術

わが愛憎の画家たち ― 針生一郎と戦後美術

仙台市出身の針生一郎は、文芸評論から出発したが、1950年代に刊行された雑誌『美術批評』に芸術論や展覧会評を寄稿して注目され、中原佑介、東野芳明とともに“美術評論の御三家” と呼ばれる存在となった。戦後、美術が自律した芸術表現として純粋性の追求に向かう潮流の中で、針生は一貫して「社会と人間」という視点をもって、作家たちの表現行為と作品を批評してきた。そして、行動する評論家として、晩年までさまざまな文化運動にも関わり続けた。

現実を見据え、そこに前衛としての芸術家の在り方と創作の意義を問い続けた針生の思想と活動は、敗戦から今日に至る日本の美術史に、ひとつの地下水脈を形成してきたといえるだろう。

本展では、主に1950~70年代に針生が関わった芸術運動や展覧会に焦点をあて、著書『わが愛憎の画家たち』などで論評した作家と作品を紹介し、ひとりの評論家の視線を通して戦後美術史を再読する。

【関連イベント】
●映画上映会
会場:アートホール
※入場無料

『日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男』
日時:1月31日(土)、2月22日(日) 各日とも13:30~
監督:大浦信行
出演:針生一郎、大野一雄 他

『9.11-8.15 日本心中』
日時:2月1日(日)、2月21日(土) 各日とも13:30~
監督:大浦信行
出演:針生一郎、重信メイ、金芝河 他

※詳細は公式ホームページを参照

開催期間 2015/01/31(土)~2015/03/22(日)
※イベント会期は終了しました
時間 9:30~17:00(観覧券の発売は閉館30分前まで)
休館日 月曜日
入場料 一般1,000円/学生800円/小・中学生・高校生400円
参加アーティスト 岡本太郎、香月泰男、鶴岡政男、山下菊二、河原温、勅使河原宏、池田龍雄、中村宏、小山田二郎、斎藤義重、 桂ゆき、今井俊満、菅井汲、山口勝弘、篠原有司男、赤瀬川原平 他
会場
  • 宮城県美術館
  • 宮城県仙台市青葉区川内元支倉34-1
会場電話番号 022-221-2111
会場URL http://www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/
詳細URL http://www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/exhibition-20150131-s01-01.html