ロゴデザインのプロセスをテーマに、デザイナーの発想法、アイデア、ノウハウなどを豊富な事例をもとにビジュアルにまとめた解説&資料集です。
本書では、デザイナーの小野圭介が担当した40案件にもおよぶ事例を紹介しながら、第一線で活躍するデザイナーのクリエイティビティはどこにあるのかを探っています。事例は「マルマンの図案スケッチブック60周年記念商品ロゴ作成」や「保育と遊びのプラットフォーム“HoiClue”のロゴリニューアル」など多岐にわたります。
デザインの技術を案件に合わせて臨機応変に適用し、見立て、連想し、オリジナルの表現に仕上げていく。その先に訪れるブレイクスルーの瞬間をひも解いていくことで、デザイナーの頭の中をのぞくような感覚でワクワクしながら読める一冊です。
後藤憲司(編集担当)おすすめコメント
ロゴデザインに携わるデザイナーの多くは、クライアントの希望や意見をカタチにするのはもちろん、クライアントが自覚しきれていない目標や願いを引き出して、すべてを込めてロゴに昇華させていきます。著者である小野圭介さんは、その寄り添い方が格別に穏やかで、暖かみのあるお仕事をされるデザイナーさんです。
本書では、そのお仕事の丁寧さが、数々の制作事例や解説の文章から伝わってきて、一人のデザイナーのデザインプロセスをとても身近に感じることができます。デザイナーを志す学生さん、若手のデザイナーさんには、デザイナーという職業がクライアントを通じて世の中に貢献している姿を、本書から感じ取ってもらえると嬉しいです。
| 発行 | エムディエヌコーポレーション | 
|---|---|
| 著者 | 小野圭介 | 
| デザイン | 小野圭介 | 
| 編集 | 後藤憲司 | 
| 装丁イラスト | むぎわらしんたろう | 
| DTP | ANTENNNA | 
| 仕様 | B6変型判、272ページ | 
| 価格 | 2,000円(税抜) | 
| ISBN | 978-4-8443-6948-6 | 
					
					
					
					
					
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      



