昭和から今日まで、めまぐるしく移り変わるデザイン。デザインジャーナリストとして、その現場に立ち会った森山明子氏の30年近くにわたる執筆活動から80本余りを厳選。以下の4章に編まれている。
Ⅰ[Design History]昭和デザインのパイオニアたち
Ⅱ[Design Journalism]時代の諸相を描出する
Ⅲ[Design Culture]デザインカルチャー断章
Ⅳ[Design/Art/Sprits]言語と視覚言語の交感
徹底して人間肯定の思考であるデザインは、その点ではニュートラルな技術とも、否定を契機とすることの多いアートとも異なる。こう考える著者がデザインとクロスする表現者も視野に入れ、変わるデザインと変わらない人間精神の相関、人の生を下支えするデザイン像に迫る。
発行 | 美学出版 |
---|---|
著者 | 森山明子 |
デザイン | 佐藤篤司 |
装画 | 川口起美雄 |
仕様 | A5判変型、384ページ |
価格 | 2,800円(税抜) |
ISBN | 978-4-902078-39-8 |