モノとしての魅力を再発見!「大ラジカセ展」。100点を超えるラジカセのユニークな形やデザイン

モノとしての魅力を再発見!「大ラジカセ展」。100点を超えるラジカセのユニークな形やデザイン

日本生まれの究極合体家電「ラジカセ」をテーマにした展覧会、その名も「大ラジカセ展」が池袋のパルコミュージアムで開催中だ。近年、音楽や書籍がデジタルコンテンツに移行していくなか、アナログなものを楽しむ世代が増え始めている。本展では「ラジカセ」の持つデザインの多様性と、そこから生まれたカルチャーを日本随一の家電蒐集家・松崎順一さんの5000点にもおよぶコレクションの中から100台超を紹介。

dsc04710

美しいデザインや発想がユニークなもの、テレビが見れたりカラオケ機にもなるものなど、若い世代には新鮮に、バブル世代には共感と体験の共有となるラジカセ。本展ではラジカセだけでなく、カセットテープやラジオの魅力もあわせて紹介している。この記事では、編集部目線で気になったものをご覧いただきたい。

dsc04776

アイワから1968年に発売された、国産初のラジカセ。いまでも実用できるという

dsc04673

「スタンダード」コーナー(1970年頃)。このころのターゲットは大人の男性だったこともあり、色味は地味で突出した形状のものがない、ベーシックなデザインが多い

dsc04674

「ポップ」コーナーでは、女性をターゲットにしたラジカセが多く生まれた、1980年代のものが並ぶ。スタンダードなものより、やや小ぶりでカラフル、部屋の中で主張するようなデザインが多く見られる

dsc04681

当時のカタログ。女性をターゲットにしていたため、アイドルを起用して宣伝していた

dsc04696

「チープ&キュート」コーナー。少し奇抜なデザインが多く並ぶ。どうやって使うんだろう?と思うような形のものも多い。写真のものはなんと自転車につけるタイプ。社会的に勢いのある中で生まれた、ユニークなデザインが目を引いた

dsc04716

ミックス系と呼ばれる、多機能のラジカセ。かなり大型のものが多い

dsc04719

キーボードがついたデザインのラジカセ

dsc04765

ラジオDJになりきれるコーナー。写真撮影もOK

dsc04737

松崎さんのカセットコレクション。「えっ!この会社からもカセットって出してたの!?」という驚きのものや、アニメやアイドルが表紙となったものなど多岐にわたる

dsc04703

カセットから派生したカルチャーとして、カセットが雑誌についた「カセットマガジン」が挙げられる。本展では1980年代のアート&ミュージックマガジンとして有名な「TRA」を展示

この記事では紹介しきれないが、思わず写真に撮ってしまうユニークなデザインのラジカセが所狭しと並んでいる。ほかにも会場には、クリエイターによるカセットコレクションを紹介するコーナーや、伝説と呼ばれるラジオ番組を視聴するコーナーも設置されている。展覧会は12月27日までなので、急いで会場に足を運び、ラジカセの魅力にふれていただきたい。

大ラジカセ展
会期:2016年12月9日(金)~12月27日(火)
会場:PARCO MUSEUM
http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=1029