佐藤可士和や手塚貴晴・手塚由比らを招き、こども環境の未来を一緒に考える「こども環境サミット」が開催

佐藤可士和や手塚貴晴・手塚由比らを招き、こども環境の未来を一緒に考える「こども環境サミット」が開催

次世代の子どもたちを取り巻く、より良い環境づくりを考える「こども環境サミット」が、5月24日から5月26日の3日間、大田区産業プラザPiOで開催される。

「教育×デザイン」 をテーマにした有料セミナーやトークショーでは、教育者だけでなく、佐藤可士和、手塚貴晴・手塚由比、澄川伸一、三澤遥、鈴野浩一、鈴木マサルなど、さまざまな分野で活躍しているデザイナーや建築家を招き、活発な意見交換の場がつくられる。

そのほか、約1,500㎡の展示スペースでは、遊具をはじめ、さまざまな幼児施設向け製品を展示。北欧フィンランドデザインの巨匠、エーロ・アールニオが日本の子どもたちのためにデザインした新作遊具も発表される。

セミナー・トークショーのスケジュールは以下のとおり。

【5月24日】
遊べるアート『メビウス』のデザイナー澄川伸一がこれからの遊びの形を考える「身体で感じるデザイン」
時間:11:00~11:40
登壇:澄川伸一(インテリアデザイナー/大阪芸術大学 教授)

『ふじようちえん』をつくった6人と考える「子どもが育つ環境のつくりかた」(有料セミナー)
時間:13:00~15:00
講師:佐藤可士和(クリエイティブディレクター)、佐藤悦子(SAMURAIマネージャー)、手塚貴晴(建築家/東京都市大学 教授)、手塚由比(建築家)、加藤積一(ふじようちえん園長)、加藤久美子(ふじようちえん副園長)
※定員制、要予約

「子どものための遊具デザイン」
時間:16:00~16:40
登壇:五十嵐久枝(インテリアデザイナー/武蔵野美術大学 教授)

新作コミュニケーション遊具『PLAY COMMUNICATION』のデザイナーと考える「こども達の心を繋ぐ、色とカタチ」
時間:17:00~17:40
登壇:三澤遥(日本デザインセンター 三澤デザイン研究室 室長)

【5月25日】
「子どもたちの食の未来を考える」
時間:11:00~11:40
登壇:神保佳永(イタリアンレストラン「HATAKE AOYAMA」取締役総料理長)

「ベトナムの園舎づくりから学ぶ」農業する幼稚園
時間:13:00~13:40
登壇:岩元真明(建築家/ICADA共同主宰)

-売り手市場の採用戦略-就職力日本一に導いた大学進路支援室長が語る「今、幼稚園・保育園に必要な採用活動とは」(有料セミナー)
時間:14:00~15:30
講師:堀口英則(金沢星陵大学 進路支援室長/金沢星陵大学女子短期大学部 教授)
※定員制、要予約
※幼稚園、保育園、こども園などの関係者が参加対象。学生、その他業種の企業の方にはご参加いただけません。

小さなアイディアが人と街を大きく変えていく「トラフの小さな都市計画」
時間:16:00~16:40
登壇:鈴野浩一(建築家/トラフ建築設計事務所 共同主宰)

『20年後、大人になる子どもたちに求められる力』とは「創造的な学びの場づくり」
時間:17:00~17:40
登壇:石戸奈々子(NPO法人CANVAS 理事長/慶應義塾大学 准教授)

【5月26日】
子どもの健全育成のために、早稲田大学教授 前橋氏から学ぶ「遊具で育むもの」
時間:11:00~11:40
登壇:前橋明(早稲田大学 人間科学学術院 教授/医学博士)

「子どもたちのあそび空間づくり」園舎と遊具の融合?最新事例の紹介と共に、建築の可能性を探る
時間:13:00~13:40
登壇:呉屋彦四郎(建築家/株式会社アトリエ9建築研究所 代表取締役)

話題のベストセラー著者が語る!「教育に科学的根拠を」(有料セミナー)
時間:14:00~15:30
講師:中室牧子(教育経済学者/慶應義塾大学 総合政策学部 准教授)
※要予約/定員制

姿勢が良くなるイス『ピットチェア』開発アドバイザー友延憲幸と考える「子どものために、人間工学の観点からできること」
時間:16:00~16:40
登壇:友延憲幸(福岡県工業技術センター インテリア研究所)

「色と柄で環境を織り成す」
時間:17:00~17:40
登壇:鈴木マサル(テキスタイルデザイナー/東京造形大学 デザイン学科 教授)

http://www.jakuetsu.co.jp/summit/