柳宗悦と愛知の民芸

柳宗悦と愛知の民芸

愛知の豊田市民芸館にて、「柳宗悦と愛知の民芸」が2023年9月24日まで開催しています。

—以下、公式サイトの紹介文を抜粋—

民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れました。柳はこうした調査を民藝の同人たちと全国にわたって行っており、著書『手仕事の日本』(昭和23年発行)では、昭和15年頃の日本の手仕事の現状を書き記し、日本固有の手仕事による美しさと、それを継承していく大切さを啓蒙しました。また、柳は昭和31年に名古屋市の鉈薬師で初めて円空仏を目にし、『民藝』81号(昭和34年発行)では円空仏の特集を組み、「この稀有の彫像に全く驚愕し、圧倒される程の感銘をうけた」と述べています。

今回は『手仕事の日本』で紹介された瀬戸・犬山・常滑のやきもの、扶桑の端折傘、有松鳴海の絞り染め、三河木綿、足助紙、菟足神社の風車、花祭のざぜちといった愛知県の手仕事と、円空仏や円空の書を館蔵品より約200点紹介します。

開催期間 2023/07/01(土)~2023/09/24(日)
※イベント会期は終了しました
時間 9:00~17:00
休館日 月曜日(ただし祝日は開館)
入場料 無料
会場
  • 豊田市民芸館
  • 第1・2民芸館
  • 愛知県豊田市平戸橋町波岩86-100
会場電話番号 0565-45-4039
会場URL https://www.mingeikan.toyota.aichi.jp/
詳細URL https://www.mingeikan.toyota.aichi.jp/exhibitions/