デザインでたどる瀬戸内国際芸術祭15年の歩み

左:瀬戸内国際芸術祭2010公式ポスター、右:瀬戸内国際芸術祭2025公式ポスター 左:瀬戸内国際芸術祭2010公式ポスター、右:瀬戸内国際芸術祭2025公式ポスター

香川の高松市美術館にて、「デザインでたどる瀬戸内国際芸術祭15年の歩み」が2025年5月25日まで開催しています。

—以下、公式サイトの紹介文を抜粋—

瀬戸の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典・瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)は、2010年に初めて開催され、このたびの瀬戸内国際芸術祭2025で6回目の開催を迎えます。世界的に有名なアーティストも多数参加するこの瀬戸芸は、多彩な現代アート作品を楽しめることに加え、海や島々の美しい景観にも触れることができることから多くの人々を魅了し、今や海外からも大きな注目を集める催しとなっています。

今回の展示では、2010年から2025年まで計6回の瀬戸芸公式デザイン(ポスター、チラシなど)をご紹介します。原研哉氏が手掛けてきた公式デザインの数々を通して、瀬戸芸15年の歩みを振り返るとともに、毎回様々なアプローチで瀬戸内やアートの魅力を明快に伝えてきた、そのデザインの力を再認識していただける場となれば幸いです。

開催期間 2025/03/29(土)~2025/05/25(日)
時間 9:30~17:00(4/12~5/25の金・土は19:00閉館/入室は閉館30分前まで)
休館日 月曜日
入場料 無料
会場
  • 高松市美術館
  • 中2F 展示ロビー
  • 香川県高松市紺屋町10-4
お問い合わせ 087-823-1711
会場URL https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/takamatsu/index.html