すごいぞ!ボクの土木展

明治維新から150年。佐賀では、有明海と佐賀平野からもたらされた富によって、明治維新前後の急速な技術の近代化が進んだ。それを支えた有明海の特性を生かした干拓技術、成富兵庫茂安が推し進めた水システム、自らの土地を切り開いていく佐賀人気質など、佐賀特有の自然条件の上に成り立つ近代化以前の技術や仕組み・慣習は、今もなお佐賀の土木を支え続けている。そして、現代における私たちの暮らしもまた、上下水道・道路・鉄道・河川・橋梁・発電といった土木技術に、当たり前のように支えられている。しかし、土木が提供する日常の価値は、あまりにも当たり前でなかなか意識することはない。
本展はそんな土木の晴れ舞台。全国で景観やまちづくりなどのデザインを手がける西村浩氏をディレクターに迎え、佐賀に所縁のあるクリエイターが、佐賀の土木を特別に楽しく、美しくビジュアライズする。佐賀の近代化に始まり、私たちの日々の暮らしを支え続けている土木の存在を、見て、聴いて、触って楽しめる、体験型の展覧会だ。
【関連イベント】
●しゃべるのホルホルにのろう!
日時:8月11日(土)、8月12日(日)、8月25日(土)、8月26日(日)
会場:県立博物館入口前
協力:(一社)佐賀県土木協会
●トーク「佐賀のドボクを見に行こう!」
日時:8月11日(土) 11:00~12:00
会場:県立博物館3号展示室
出演:八馬智、西村浩
※イベント終了後、希望者は八馬智と巡る「佐賀の土木遺産ツアー」に参加可能(参加無料、先着20名)
●ファッションショー「ドボクコレクション」
日時:8月12日(日) 11:00~、14:00~
会場:県立博物館3号展示室
出演:ティーンズミュージカルSAGA
※そのほかの関連イベントは、下記詳細URLをご覧ください。
開催期間 |
2018/07/25(水)~2018/09/02(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 9:30~18:00 |
休館日 | 会期中無休 |
入場料 | 無料 |
会場 |
|
お問い合わせ | 0952-25-7538 |
会場URL | http://saga-museum.jp/museum/ |
詳細URL | http://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2018/05/001877.html |