
大阪のクリエイティブネットワークセンター大阪「MEBIC」にて、クリエイティブクラスターセミナー「これからのモノづくりとインダストリアルデザイン」が11月12日、11月19日、11月26日の全3回開催されます。
産業革命以後、現代人の生活は大量生産品の恩恵によって成り立っています。同時にそれらが環境に負荷をかけていることも一つの側面です。市場に物が飽和し、現役世代の人口減少や少子化も関係し、総じて「物が売れない時代」と言われていますが、これは消費著しい過去と相対して物が売れていないということに他なりません。こうした状況が今後も続くと予想される中で、高度成長期からバブル、20世紀末(インターネット前夜)までの最も物の消費が強かった時代を再びめざそうとすることは本当に正しいのでしょうか。
この連続セミナーでは、これまでの狭義のインダストリアルデザインから、これからの広義のインダストリアルデザインまでをダイジェストでお話しし、これからのモノづくりを来場者が考えるきっかけになればと思います。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋/一部編集》
【セミナー詳細】
●第1回:狭義(これまで)のインダストリアルデザイン1
日時:11月12日(金)
●第2回:狭義(これまで)のインダストリアルデザイン2
日時:11月19日(金)
●第3回:これからのインダストリアルデザイン
日時:11月26日(金)
※各回定員30名、満席になり次第受付終了
開催期間 |
2021/11/12(金)~2021/11/26(金) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 19:00~21:00 |
入場料 | 2,000円(各回) |
参加アーティスト | 江口海里(株式会社江口海里スタジオ 代表/インダストリアルデザイナー) |
会場 |
|
会場電話番号 | 06-4708-6114 |
会場URL | https://www.mebic.com/ |
詳細URL | https://www.mebic.com/event/2021-11-12.html |