
濱田庄司(1894-1978)は、民芸陶器で第1回重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された、世界的にも知られる陶芸家だ。大阪市立東洋陶磁美術館には、濱田と長年交流し、濱田の器を日々の暮らしで使い続けた堀尾幹雄氏寄贈の約200件が収蔵されている。
そのコレクションからの184作品を中心に、創作の源泉として濱田が蒐集した素朴な器などを加えた約200件の展示品により、暮らしに息づく濱田庄司の器の魅力が紹介される。
【関連イベント】
●ワークショップ こども美術大学「ツチ・ノ・チカラ」
リーダー:荒井将光(陶芸家)
特別講師:濱田友緒(陶芸家、公益財団法人 濱田庄司記念益子参考館館長)(8月5日のみ)
対象:小学4年生~中学生
定員:先着20名
参加費:15,000円(器焼成代、展覧会観覧料、貸切バス、保険代)
※昼食代は含まない
※要申込み(定員に達し次第締切)
[全3日間]
日時:7月1日(日) 10:30~16:00
場所:世田谷美術館
日時:7月31日(火) 13:30~16:00
場所:世田谷美術館
日時:8月5日(日) 終日
場所:栃木県益子町
※保護者同伴
開催期間 |
2018/06/30(土)~2018/08/26(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで) |
休館日 | 月曜日(ただし、7/16は開館)、7/17 |
入場料 | 一般1,000円/65歳以上800円/大高生800円/中小生500円 |
参加アーティスト | 濱田庄司 |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-3415-6011 |
会場URL | https://www.setagayaartmuseum.or.jp/ |
詳細URL | https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00189 |