坂 茂:プロジェクツ・イン・プログレス

設計:Shigeru Ban Architects Europe ©Nicolas Grosmond
建築家・坂茂の1999年以来18年ぶり、2回目となる個展「坂 茂:プロジェクツ・イン・プログレス」が、TOTOギャラリー・間で開催される。
坂は、「ポンピドー・センター – メス」や「大分県立美術館 OPAM」など、世界中で建築の設計に携わる一方、災害支援として紙管を構造体に使ったシェルターや仮設住宅などを提案してきた。2014年には災害支援と多方面におよぶ建築活動が高く評価され、建築界のノーベル賞とも言われるプリツカー賞を受賞した。
本展は、現在世界各地で進行中の最新プロジェクトのプロセスを通して、坂の設計思想と取り組みを紹介。これまで「紙管」という安価で解体・組み立て・再利用が容易な素材を建材として利用し、建築作品だけでなく世界各地の災害支援にも尽力してきた坂が、今改めて「木」という素材の特長や可能性に注目し、これらを多様なかたちで用いた大規模なプロジェクトに挑戦している。
そのほか、今回が初のお披露目となる複数のプロジェクトの進行状況についても、模型やモックアップ、映像など、臨場感あふれる展示で紹介される。木造大架構の屋根、壁面など、坂ならではのダイナミックな外観の中に、従来にない環境性能や居住性の可能性も感じることができるだろう。
【関連イベント】
●坂茂講演会「坂 茂:作品づくりと社会貢献の両立」
日時:4月19日(水) 17:30開場、18:30開演、20:30終演(予定)
会場:有楽町朝日ホール
定員:758名
※要事前申込み、参加無料
開催期間 |
2017/04/19(水)~2017/07/16(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 11:00~18:00 |
休館日 | 月曜日、5/2~5/5 |
入場料 | 無料 |
参加アーティスト | 坂茂 |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-3402-1010 |
会場URL | http://www.toto.co.jp/gallerma/ |
詳細URL | http://www.toto.co.jp/gallerma/ex170419/index.htm |