粟津潔 デザインになにができるか

「デザインになにができるか」を問い続け、行動したデザイナー粟津潔。成熟していく日本のデザイン界のなかで、揺るぎない民衆としての視点を持ち続けた粟津は、原水爆禁止のアピールや韓国民衆運動を支援するポスターなど、社会的なデザインにこだわり続けました。大阪万博のデザインやメタボリズムの建築運動への参加、映像やパフォーマンスなど幅広い活動への一貫した態度も見えてきます。粟津潔の仕事を通してデザインの可能性を問い、そして今、私たちはなにができるのか考えます。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
開催期間 |
2019/05/18(土)~2019/09/23(月) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~18:00(金・土は20:00まで) |
休館日 | 月曜日(ただし、7/15、8/12、9/16、9/23は開場)、7/16、9/17 |
入場料 | 一般1,200円/大学生800円/小中高生400円/65歳以上の方1,000円 |
参加アーティスト | 粟津潔 |
会場 |
|
会場電話番号 | 076-220-2800 |
会場URL | https://www.kanazawa21.jp/ |
詳細URL | https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=17&d=1769 |