美術への挑戦 1960’s-80’s:秘蔵されていたアート・ブック

2018/11/8 18:30
現代美術において作品の在り方が多様化したのは1950年代半ば以降であり、同時に既存の美術制度や概念に対する疑問が顕在化していった。そのような状況の中で、美術のために用意された空間ではない、新しい表現の場として簡易で大衆的な出版物に着目したアーティストたちがいた。彼らは豊かな発想力やユーモアによって、アーティスツ・ブックや雑誌、エフェメラなど、非常に多くの出版物を制作、発行した。
うらわ美術館では、「本をめぐるアート」というテーマのもと、個性的かつ国際的なコレクションを形成しており、その中には国内のみならず国際的な評価を得ているアート・ブックが含まれている。本展は初公開となる作品を中心に構成し、アート・ブックを理解するためのキーワードで追いながら、1960年代から80年代まで出版物に取り組んだアーティストたちの動きを紹介するものである。
【関連イベント】
●うらわ美術館学芸員によるギャラリー・トーク
日時:11月24日(土)、12月9日(日)、2019年1月5日(土) 14:00~
※各回とも自由参加、ただし当日の観覧券が必要
開催期間 |
2018/11/17(土)~2019/01/14(月) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~17:00(土日のみ20:00まで/いずれも入場は閉館30分前まで) |
休館日 | 月曜日(12/24、2019/1/14は開館)、12/25、12/27~2019/1/4 |
入場料 | 一般610円/大高生410円/中小生200円/障害者手帳をお持ちの方およびその付添いの方1名は半額 |
参加アーティスト | アンリ・ショパン、エドワード・ルシェ、エメット・ウィリアムス、サイモン・カッツ、ジュリアン・ブレイン、ソル・ルウィット、ディーター・ロート、フルクサス、ベン・ポーター 他 |
会場 |
|
会場電話番号 | 048-827-3215 |
会場URL | http://www.city.saitama.jp/urawa-art-museum/ |