ジャパンデザインネットのトップページ
レポート
卒展特集2004
 ジャパンデザインネット
 レポート
 卒展特集2004
 

てつそん2004



今回で第4回目となるてつそん2004は、横浜港大さん橋国際旅客ターミナルを会場に、2004年3月20日〜22日までの3日間に渡って開催されました。てつそんは毎年様々な会場で開催されていますが、今年は、港が昔から文化の出入り口と言われ、文化・情報の集合点・発信源として機能していることからこの会場での開催を決定したとのこと。実は取材に訪れた初日の20日は、朝から大雨と強風で気温も低く、最寄駅から会場の横浜港大さん橋までの道のりは人気もまばらで少々不安な状況…。しかし、会場に足を運んでみると外の風雨とは一変して多くの来場者で賑わっていました。
今年は27校176名が日本各地より参加。横浜港大さん橋のホールの大空間に、まさしく一堂に会するという雰囲気でした。昨年よりのジャンルの拡大も定着し、プロダクトや建築・空間系の作品が多い中にも、アートやクラフト、映像などなど、多岐にわたる作品の数々を見ることができました。
悪天候が重なったにも関わらず、3日間の来場者数は2,000人を超えたとのこと。参加校の数も大きく増えています。

参加者所属校
岩崎学園情報科学専門学校 / 岡山県立大学 / 関東学院大学 / 九州芸術工科大学 / 京都市立芸術大学 / 桑沢デザイン研究所 / 神戸芸術工科大学 / 女子美術大学 / スペースデザインカレッジ / 創形美術学校 / 崇城大学 / 高岡短期大学 / 千葉工業大学 / 東京工芸大学 / 東京造形大学 / 東北芸術工科大学 / 東北工業大学 / 長岡造形大学 / 名古屋市立大学 / 日本大学 / 日本デザイナー学院九州校 / 広島工業大学 / 文化女子大学 / 武蔵野美術大学 / 明星大学 / 山口大学 / 早稲田大学芸術学校

※デザイン系のジャンルを中心に取材しています。


2004年3月20日(土)〜22日(月) 横浜港大さん橋国際旅客ターミナル (※取材日:2004年3月20日)


 『全国合同卒業制作展 てつそん2005』…。
 - 「Market Of Real Emotionーもっと知りたい、伝えたいー」 -

 を2005年3月18日から22日までの5日間、横浜にて開催致します。
 200人の新鮮な「MORE」をどうぞ御賞味下さい。
 HP : http://www.tetsuson.org



会場風景

会場風景

会場風景

会場風景







前田 智恵「六花詞」
前田 智恵
「六花詞」
吉岡 一哉「PET」
吉岡 一哉
「PET」
播磨 晶子「Playful Chair For Children」
播磨 晶子
「Playful Chair For Children」
中嶋 美紀「ささえる」
中嶋 美紀
「ささえる」
来住 整「光 < 影」
来住 整
「光 < 影」
佐藤 陽一郎「S・I・B — 日本的なしきり —」
佐藤 陽一郎
「S・I・B — 日本的なしきり —」
大湾 志乃「『新・温かなお皿』江國香織」
大湾 志乃
「『新・温かなお皿』江國香織」
小泉 陽子「帰り道に何を想うの?」
小泉 陽子
「帰り道に何を想うの?」
松永 亜紀子「写真集『Track of Dancing』」
松永 亜紀子
「写真集『Track of Dancing』」
坂本 友紀「華門」
坂本 友紀
「華門」
伊藤 太一「ハンドサイクル -armio-」
伊藤 太一
「ハンドサイクル -armio-」
渡辺 季意子「折りたたみ椅子 カリーパン a」
渡辺 季意子
「折りたたみ椅子 カリーパン a」
増子 梨香「空間と衣服」
増子 梨香
「空間と衣服」
吉田 良江「Bit Blocks」
吉田 良江
「Bit Blocks」
神永 友紀子「NEW ARAKAWASEN STYLE — 人々が集う遊歩道の計画 —」
神永 友紀子
「NEW ARAKAWASEN STYLE — 人々が集う遊歩道の計画 —」
赤松 祐次郎「新・天神中央公園」
赤松 祐次郎
「新・天神中央公園」
土井 梢「よりみち」
土井 梢
「よりみち」
杉原 基美子「エコハウスの提案」
杉原 基美子
「エコハウスの提案」
福嶌 彰太「若者層に向けたニュースサイトのデザイン提案」
福嶌 彰太
「若者層に向けたニュースサイトのデザイン提案」
大鋸 幸絵「feel music」
大鋸 幸絵
「feel music」


  2003年
t o p p a g e
各作品の紹介





JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せ個人情報保護基本方針サイト利用規約サイトマップ
デザインのお仕事コンテスト情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997 JDN
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。