ジャパンデザインネットのトップページ
レポート
2007 ミラノサローネ特集
 ジャパンデザインネット
 レポート
 2007 ミラノサローネ特集
 

桐山登士樹+西中川 京 : Milano Slone 2007 傾向分析編
Report TOP   prev 速報 1 2 3 4 5 6 next

— カラー : Monotone& Essential colors —

フィエラの会場を一巡して気がつくのが、多くのブースでモノトーンが使用されていることである。カルテルやヴィトラのブースなどが好例であろう。同様に作品にも白、黒もしくはシルバーなどが使用され、またマスターピースと呼ばれる作品もモノトーンで衣替えするなど、白と黒が今年のカラーであることは間違いがない。またこの2色はコンビネーションでも展開。他の色に関しては、往々にして各メーカーの個性によることも多いが、赤、黄、青の三原色や緑とオレンジ、紫等比較的強い色が多い。この場合使い方としては単色使いが主流である。また、別流としてミラーやグリッターも見る事ができる。


Cactus bianco by Guido Drocco & Franco Mello, Gufram

Cactus bianco by Guido Drocco & Franco Mello, Gufram

1971年に発表されたカクタスに白が登場!色を取り去ることでタイムレスなデザインを立証できるとはデザイナーの弁。


Privé Collection by Philippe Starck, Casshina

Privé Collection by Philippe Starck, Casshina

使用場所を選ばないエレガントなデザイン。白と黒の2色のみで展開。





Leatherworks by Fernando & Humberto Campana, Edra

Leatherworks by Fernando & Humberto Campana, Edra

ワイルドなソファもモノクロでシックに。


Sottosopra, Sawaya & Moroni

Sottosopra, Sawaya & Moroni





Kartellのブース"

Kartellのブース

パイプが積み上げられたカルテルのブース。他のブースデザインも白と黒が基調色になっているところが多い。



Pol by Ronan & Erwan Bouroullec, Kartell

Pol by Ronan & Erwan Bouroullec, Kartell

今年も見応えのあったカルテル。ソファもモノクロで。



Neutra by Ferruccio Laviani, Kartell

Neutra by Ferruccio Laviani, Kartell

電球側に着いたディスクが光を柔らかく分散。多色展開の多いカルテルの照明器具の中、エレガントで洗練された印象を残す。


Dr.Yes by Phillippe Starck, kartell

Dr.Yes by Phillippe Starck, kartell

スタルクとカルテルのコラボレーション20周年を記念したチェア。一体成形で美しい。黄や赤の強い色も混ぜての展開。




Sacco by Piero Gatti, Zanotta

Sacco by Piero Gatti, Zanotta

強い色とテカリの強い素材で化粧直し。




Saruyama Islands by Toshiyuki Kita, Moroso

Saruyama Islands by Toshiyuki Kita, Moroso

989年に発表されたsaruyama sofaに新しく加わったsaruyama island。楽しい形とポップな色が楽しい。


Tatlin (1993) by Mario Cananzi & Roberto Semprini Edra

Tatlin (1993) by Mario Cananzi & Roberto Semprini, Edra

インパクトのあるグリッターは、ミラノ市内のファッションメゾンのショーウィンドウでも良く見られた。


Studio Job at Bisazza

Studio Job at Bisazza

モザイクタイルのBisazzaのブースもキラキラ。この部屋のデザインはスタジオジョブ。同じグリッターでもこちらはフェアリーテールのような雰囲気。



— マテリアル2 : Marble & Fur —

昨年まで見る事のあまりなかったマテリアルとしてマーブル(大理石)がある。カッペリーニのテーブルのように本物のマーブルを使用しているところもあるが、プリントされたマーブルも多く登場し新鮮な印象を与えた。またファーを使用した家具も各メーカーで見る事ができ、特にファッションメゾンとコラボレートしたカルテルでは、ドルチェ&ガッバーナのヒョウ柄でファーというよりはハラコと呼ぶ方がふさわしいものも登場した。他のメーカーでもファーやハラコを使用してよりファッション性を持たせていた。


Bottle by BarberOsgerby, Cappellini

Bottle by BarberOsgerby, Cappellini

冷たく高貴な印象の大理石を使った作品。デザインの狙いはオブジェのようなテーブルに対するアイロニカルな解釈だそう。




L'oto

Boboli by Rodolfo Dordoni, Cassina

メタルのストリップで支える脚部が特徴的なテーブルも天板に大理石のバリエーションを。



Open mind...

Round by Luciano Bertoncini, Bellato

木製のキャビネットもモノクロだと大理石のように見える。




Sunset by Christophe Pillet, Cappellini

Sunset by Christophe Pillet, Cappellini

カッペリーニコレクションの中でも重要なチェアであるサンセットはミンクに衣装替え。


ハラコを貼ったチェア

ハラコを貼ったチェア








Madomoiselle (d. Phillippe Starck) with Dolce & Gabbana, Kartell

Madomoiselle (d. Phillippe Starck) with Dolce & Gabbana, Kartell

カルテルが代表作のマドモアゼルをドルチェ&ガッバーナとコラボレート。


OMadomoiselle a la mode, with Valentino, Kartell

Madomoiselle a la mode, with Valentino, Kartell

カルテルは他にも7社のファッションのメゾンとコラボレート。


Madomoiselle a la mode, with Burberry, Kartell

Madomoiselle a la mode, with Burberry, Kartell




Madomoiselle a la mode, with Missoni, Kartell

Madomoiselle a la mode, with Missoni, Kartell





— ファブリック : Seam & Stitch —

特定のファブリックはないが、フェルトのような厚手のものよりはポリエステルやサテン等空気を含んだものが多く使われる傾向。ファブリック自体を主張するのではなく、そこに付けられた継ぎ目(シーム)や縫い目(スティッチ)を荒く大胆に仕上げ(もしくは手をつけず)、デザインのアクセントにしているものが目についた。こういうと昨年までのラスティックでクラフト的なイメージを持ちがちだが、全体としてフォルムやマテリアルが勝っているため洗練された印象の方が強いのが今年の特徴だ。


Volant by Patrica Urquiola, Moroso

Volant by Patrica Urquiola, Moroso

布を重ねてざくざく縫った雰囲気がキュートなソファ。布で覆われたものと脚部のメタルが見えているものとある。シームを強調して。


Leatherworks by Fernando & Humberto Campana, Edra

Leatherworks by Fernando & Humberto Campana, Edra

ハギレをパッチワーク。カンパナ兄弟らしさ全開のデザイン。



Report TOP   prev 速報 1 2 3 4 5 6 next



JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せ個人情報保護基本方針サイト利用規約サイトマップ
デザインのお仕事コンテスト情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997 JDN
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。